• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

算数学習における児童のメタ認知を育てる教師の教材研究力育成プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15K04432
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

加藤 久恵  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (00314518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 智子  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (10283920)
濱中 裕明  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (20294267)
川内 充延  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 講師 (50737624)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords算数教育 / メタ認知 / 教材研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究「算数学習における児童のメタ認知を育てる教師の教材研究力育成プログラムの開発」では,算数科授業(H29年度は小数の理解と乗法の意味理解について焦点化)について,教材研究と授業実践を行い,データの収集・分析・考察を進めた。
併せて,先行研究や実践研究の分析・検討を進めた。
以上の結果,データの分析方法のさらなる検討が必要であるとの判断をし,平成30年度は,同様の学習内容について,他学年での実践研究を進める計画である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究「算数学習における児童のメタ認知を育てる教師の教材研究力育成プログラムの開発」では,算数科授業についてのデータ収集と分析を進めているが,上記で述べたように,追加のデータ収集・分析を進める必要性が生まれた。平成30年度はそれらに取り組む。

Strategy for Future Research Activity

本研究「算数学習における児童のメタ認知を育てる教師の教材研究力育成プログラムの開発」では,算数科における教材の中でも,乗法の意味理解に焦点化し,低・中・高学年それぞれを対象として,教材研究を進める。その過程での教師の教材研究の様子を分析・考察する。

Causes of Carryover

本研究の実践結果の分析を進めているが,先行研究の成果を踏まえた結果,その検証方法を追加・修正する必要性が生じた。具体的には,該当単元の授業前・中・後の発話分析だけでなく,他の単元での授業との比較検討が必要であると考えている。その実施には,さらなる研究期間が必要となる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 算数科授業における検索学習を取り入れたふり返りに関する研究2017

    • Author(s)
      加藤 久恵,堀田 千絵,植田 悦司,有吉 克哲,指熊 衛,藤原 達矢,木村 友香
    • Organizer
      日本数学教育学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi