2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K04509
|
Research Institution | Meio University |
Principal Investigator |
板山 勝樹 名桜大学, 国際学部, 教授 (80643535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林嵜 和彦 福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (10410531)
松下 一世 佐賀大学, 教育学部, 教授 (80457457)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高等教育機関における人権教育開始の経緯 / 高等教育機関における人権教育の成果と課題 / 高等教育機関における人権教育の実施状況 / 高等教育機関における人権教育先進校の実践内容 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.先進的な実践を展開しているものと思われる大学のフィールドワークを行うと共に,人権教育担当教職員を対象とした聞き取り調査を実施した。対象校は,大阪市立大学・大阪教育大学・関西学院大学・京都教育大学・京都精華大学・東京学芸大学・青山学院大学であり,それぞれの大学が人権教育に取り組むことになった経緯,各大学における推進体制・組織や授業内容等の特徴,授業以外の取り組み,人権教育担当者の課題意識・今後の展望等について整理しているところである。
2.高等教育機関における人権教育の成立・発展の過程ならびにその過程で指摘されてきた課題と一昨年度に実施したアンケート調査結果の分析・考察は完了した。
3.昨年末に実施された第8回人権教育国際会議(8th International Conference on Human Rights Education)にて,研究成果の報告とそれをめぐる意見交換を行うことが出来た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1.先進的な取り組みを実施しているであろう大学のフィールドワーク,人権教育担当教職員への聞き取り調査の分析・考察等に時間を要している。
2.昨年末の第8回人権教育国際会議(8th International Conference on Human Rights Education)にて行った研究成果の報告,それをめぐる意見交換を踏まえ,分析・考察内容を吟味している。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.先進的な大学における人権教育についての分析・考察を完了させる。
2.人権教育国際会議での協議内容を踏まえ,本研究の全体総括を行っていく。
|
Causes of Carryover |
再度,フィールドワーク・聞き取り調査を行う予定にしていた大学との日程調整がまとまらず,計上していた予算が次年度使用分となった。
再調査を本年度中に実施し,予算を執行する。
|