• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

書きに困難さをもつ読み書き障害児の運動覚心像を伴う記憶、まとまりを見つける能力

Research Project

Project/Area Number 15K04571
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

小田部 夏子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (20406242)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 浩司  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (40738168)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords発達性読み書き障害 / 運動覚心像
Outline of Annual Research Achievements

発達性読み書き障害には書きそのものに難しさをもつ者も多いが、読みに比べ書きの困難に関する研究は遅れている。書きのつまずきの背景に視覚性記憶能力(後藤、2010)、視覚構成能力(山本、2008)、運動覚心像との関連(橋本2006)が示唆されており、書きの典型発達に必要な能力に運動覚に関係するものが含まれている。筆者のこれまでの研究から視覚構成能力の中でも構成方略の問題を掘り下げる必要があると考えられた。その過程に運動覚の問題および運動覚に伴う記憶能力も確認する必要があると考えられた。読み書き障害児の運動覚や運動覚心像に伴う記憶能力に関して明らかになっていることは少なく、それを明らかにした上で構成方略を掘り下げ、書きのつまずきの背景を明らかにしていく必要がある。読み書き障害児および典型発達児に運動覚に関する評価を行い、読み書き障害児に運動覚の問題がないか確認する。運動覚に問題がない場合、運動覚心像を伴う記憶力を調べるために文字の運動覚性再生、音読課題を実施する。また、構成方略の問題を掘り下げるために漢字の中のまとまりをみつける課題を実施し読み書き障害児と典型発達児の間で比較する。
運動覚の評価課題は手指関節の関節位置覚の再現角度誤差を求める評価方法を作成した。漢字の中のまとまりを見つける課題は偏旁の構成上の位置が同じである中国語簡体字4文字を用意し、その中に構成上の位置が異なる文字1字を入れた、計5文字の選択肢を用意し、構成の異なる1字と同様の構成をもつ文字をもう1文字用意し、その文字と「最も似ている文字はどれか」と教示し、選択させる課題を作成した。両課題を近隣の学童保育施設に協力を要請し、データ収集を行う段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

運動覚の評価課題および漢字の中のまとまりを見つける課題は作成したが、データ収集に必要な機器、消耗品などが手元に届かず、データ収集を行えていない状況が続いている。

Strategy for Future Research Activity

データ収集に必要な機器、消耗品等が届き次第、典型発達児および読み書き障害児のデータ収集を行う予定である。機器、消耗品の請求は平成28年4月~5月に行っているため、再度、催促を行う予定である。データ収集後は分析し、学会発表を行う予定である。

Causes of Carryover

運動覚の評価課題および漢字の中のまとまりを見つける課題は作成したが、データ収集に必要な機器、消耗品などが手元に届かず、データ収集を行えていない状況が続いている。研究が滞っているために次年度使用額が生じてしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

運動覚(関節位置覚)を計測するために脳活計等の機器を購入する予定である。また、学会において発表するための旅費でしようする予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 書きに困難さをもつ読み書き障害児のまとまりを見つける能力ーまとまりを見つける課題の作成ー2016

    • Author(s)
      小田部夏子 青木恭太 原田浩司
    • Organizer
      日本LD学会第25回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] 読み能力検査から見た読み能力の実態2016

    • Author(s)
      青木恭太 原田浩司 小田部夏子
    • Organizer
      日本LD学会第25回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] 多様な子どものいる通常学級でのアクティブラーニング2016

    • Author(s)
      涌井恵 久保孝弘 小野徹 田中博司 原田浩司 伊藤崇達
    • Organizer
      日本LD学会第25回大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] 発達性読み書き障害児を対象とした関節位置覚の検討ー同年齢群健常児および健常成人との比較ー2016

    • Author(s)
      木村和哉 糸数昌史 小田部夏子
    • Organizer
      第85回理学療法科学学会学術大会
    • Place of Presentation
      国際医療福祉大学
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [Presentation] 吃音・流暢性障害症例の外来統計2016

    • Author(s)
      高橋望 前新直志 小田部夏子 新美成二
    • Organizer
      第61回日本音声言語医学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-03 – 2016-11-04

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi