• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

対称空間の対蹠集合の拡張と応用

Research Project

Project/Area Number 15K04835
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

田崎 博之  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (30179684)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords対称空間 / 対蹠集合 / 実形の交叉 / 複素旗多様体 / 実旗多様体 / 有向実Grassmann多様体 / 対称三対
Outline of Annual Research Achievements

有向実Grassmann多様体の極大対蹠集合については、階数4以下の場合の分類に現れた極大対蹠集合の系列を一般化して、階数5以上の場合の極大対蹠集合の系列を構成した。さらにこれらの系列を組み合わせることにより、階数4以下の場合の分類で個別に見つけていた極大対蹠集合がある系列の特別な場合として記述できることがわかった。これらの成果は論文にまとめて投稿し受理された。
前年度に始めたコンパクトLie群の極大対蹠部分群の分類に関する田中真紀子氏との共同研究の成果を論文にまとめて投稿し受理された。この分類結果は古典型コンパクト対称空間の二重被覆の極大対蹠集合の分類に利用できることがわかった。この研究は現在進展中である。
前年度に始めた例外型コンパクトLie群G_2と対称空間G_2/SO(4)の極大対蹠集合に関する田中真紀子氏との共同研究は、保倉理美氏も加わりG_2の八元数の自己同型群としての実現を利用して、G_2とG_2/SO(4)の極大対蹠集合を具体的に記述できた。さらにこの研究は現在進展中である。
複素旗多様体内の二つの実形の交叉については、井川治氏、入江博氏、奥田隆幸氏、酒井高司氏と共同で研究を進めた。当初は複素旗多様体の一般化された点対称を使って対蹠集合の概念を定式化していたが、Lie群論的な定式化に置き換えた。これにより、実形の交叉が離散的な場合に対蹠的になることの別証明が得られた。交叉の対蹠性の証明は三種類得られたことになり、今後この性質をより広範囲で考える際に証明の方針の選択肢が増えたことにもなる。さらにいくつかの基礎的事項について定式化や対応関係を明確にしながら、研究成果を論文にまとめているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

前年度に研究を始めたコンパクトLie群の極大対蹠部分群の分類は当初の研究計画にはなかったが、この分類を完成させた。さらにこの分類の応用としてコンパクト対称空間の二重被覆の極大対蹠集合を調べることが可能になった。この手法は当初の研究計画ではまったく想定していなかった。そのため、計画以上の広い範囲の研究成果が得られると思われる。

Strategy for Future Research Activity

コンパクト対称空間の極大対蹠集合の分類については、Cartan埋め込みによってコンパクトLie群に埋め込むことにより、コンパクトLie群内の極大対蹠部分群の分類を利用する手法を使って、引き続き研究を進める。この手法はコンパクト対称空間の他の概念に関する研究とも密接に関係があることがわかったきたので、それらとの関係についても検討する。他の研究課題についてはおおむね当初の研究計画通りに進んでいるので、これらについては当初の研究計画に沿って研究を進める。

Causes of Carryover

海外出張の際に滞在費を主催者側が負担してくれたため、当初の予算よりも旅費が少なくて済んだ。そのため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新しい研究情報の収集と研究集会やセミナーの記録の整理と作成のために人件費・謝金とその他の支出にあてる。計画に変更が生じた場合は新しい研究情報の収集のために書籍購入や旅費にあてる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Maximal antipodal subgroups of some compact classical Lie groups2017

    • Author(s)
      M. S. Tanaka and H. Tasaki
    • Journal Title

      Journal of Lie Theory

      Volume: 27 Pages: 801-829

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Maximal antipodal sets of the bottom space of Sp(n)/U(n)2017

    • Author(s)
      田中真紀子
    • Organizer
      The 13th OCAMI-RIRCM Joint Differential Geometry Workshop on Submanifold Geometry and Lie Theory
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 有向実Grassmann多様体の極大対蹠集合の系列2017

    • Author(s)
      田崎博之
    • Organizer
      日本数学会2017年度年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] 有向実Grassmann多様体の極大対蹠集合2017

    • Author(s)
      田崎博之
    • Organizer
      北九州ワークショップ「幾何学と組合せ論」
    • Place of Presentation
      リファレンス小倉魚町貸会議室(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2017-03-11
    • Invited
  • [Presentation] 実形の交叉2017

    • Author(s)
      田崎博之
    • Organizer
      第24回沼津研究会
    • Place of Presentation
      沼津工業高等専門学校(静岡県沼津市)
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
    • Invited
  • [Presentation] 古典型コンパクトLie群の商群の極大対蹠部分群2017

    • Author(s)
      田崎博之
    • Organizer
      筑波大学微分幾何学火曜セミナー
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-02-21
  • [Presentation] The intersection of two real flag manifolds in a complex flag manifold2016

    • Author(s)
      酒井高司
    • Organizer
      The First Japan-Taiwan Joint Conference on Differential Geometry
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-12-13 – 2016-12-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 例外型コンパクトLie群G_2の極大対蹠部分群2016

    • Author(s)
      保倉理美
    • Organizer
      部分多様体論・湯沢2016
    • Place of Presentation
      湯沢グランドホテル(新潟県南魚沼郡)
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-03
    • Invited
  • [Presentation] 古典型コンパクトLie環の自己同型群の極大対蹠部分群2016

    • Author(s)
      田崎博之
    • Organizer
      日本数学会2016年度秋季総合分科会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-18
  • [Presentation] 例外型コンパクトLie群G_2の極大対蹠部分群2016

    • Author(s)
      保倉理美
    • Organizer
      日本数学会2016年度秋季総合分科会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-18
  • [Presentation] 複素旗多様体の実形の交叉とFloerホモロジーへの応用 - 合同な実形の場合2016

    • Author(s)
      入江博
    • Organizer
      部分多様体幾何とリー群作用2016
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念館(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-02
    • Invited
  • [Presentation] コンパクトLie群の極大対蹠部分群2016

    • Author(s)
      田崎博之
    • Organizer
      第63回幾何学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2016-08-27 – 2016-08-30
    • Invited
  • [Presentation] Sequences of maximal antipodal sets of oriented real Grassmann manifolds II2016

    • Author(s)
      田崎博之
    • Organizer
      20th International Workshop on Hermitian Symmetric Spaces and Submanifolds
    • Place of Presentation
      Kyungpook National University, Korea
    • Year and Date
      2016-07-26 – 2016-07-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Maximal antipodal subgroups of the automorphism groups of compact Lie algebras2016

    • Author(s)
      田中真紀子
    • Organizer
      20th International Workshop on Hermitian Symmetric Spaces and Submanifolds
    • Place of Presentation
      Kyungpook National University, Korea
    • Year and Date
      2016-07-26 – 2016-07-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 田崎博之のホームページ

    • URL

      http://www.math.tsukuba.ac.jp/~tasaki/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi