• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

調和束に関連する対象の研究

Research Project

Project/Area Number 15K04843
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

望月 拓郎  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (10315971)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords調和バンドル / GKZ超幾何系 / Hitchin-WKB-問題 / asymptotic decoupling / limiting configuration
Outline of Annual Research Achievements

GKZ超幾何系上の混合ツイスターD加群の研究を改良しました。特に、``better behaved GKZ systems''のtwisted Gauss-Manin接続としての構成を洞察することで、双対の比較に関する複雑な議論が不要になり、理論の見通しが大幅に良くなりました。これを基にして2014年度に書いたプレプリントarXiv:1501.04146を改訂しました。

コンパクトリーマン面上の調和バンドルからヒッグス場をスカラー倍して得られる変形族の挙動を調べました。スカラーが無限に向かうとき、スペクトル曲線の分解に伴うヒッグス束の分解が漸近的には直交していることを、局所的な解析のみで与えることに成功しました。この結果を用いて、調和計量の族から得られる平坦接続の族に伴う平行移動の族に関して、Katzarkov、Noll、Pandit、Simpsonが予想していた評価式(Hitchin-WKB-problem)を証明しました。さらに、階数が2の場合に、スカラーを無限にとばした時に調和計量の族が収束することを証明し、その極限の記述を与えることができました。調和計量は存在が証明されていても、具体的な形について知ることは非常に難しいのですが、これらの研究結果はスカラーを大きくした時に、おおよそどのような形をしているかについての情報を与えるものであり、意義があると思われます。また、極限の計量のパラボリックウェイトに関する条件もこれまでには知られていなかったものであり、非常に興味深いです。これらの結果をプレプリントarXiv:1508.05997にまとめました。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調和バンドルの研究で新たな進展が得られたから。

Strategy for Future Research Activity

現在おこなっている有理型平坦束から得られるようなconstructible enhanced ind-sheafの特徴づけに関する研究を進めます。また、研究計画に書いたような平坦束、インスタントン、モノポールなどに関する研究も進めていきます。これ以外にも、自分にとって新しい題材や問題に積極的にとりくんでいきます。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Presentation] A twistor approach to Kontsevich complexes2015

    • Author(s)
      Takuro Mochizuki
    • Organizer
      Mirror Symmetry and Algebraic Geometry 2015
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2015-12-07
    • Invited
  • [Presentation] Asymptotic behaviour of certain families of harmonic bundles on Riemann surfaces2015

    • Author(s)
      Takuro Mochizuki
    • Organizer
      The 21th Symposium on Complex Geometry
    • Place of Presentation
      金沢大学サテライトプラザ3階集会室(金沢)
    • Year and Date
      2015-10-30
    • Invited
  • [Presentation] Quantum $D$-modules and mixed twistor $D$-modules2015

    • Author(s)
      Takuro Mochizuki
    • Organizer
      ハイデルベルグ大学数学教室談話会
    • Place of Presentation
      ハイデルベルグ(ドイツ)
    • Year and Date
      2015-04-30
    • Invited
  • [Presentation] Quantum $D$-modules and mixed twistor $D$-modules2015

    • Author(s)
      Takuro Mochizuki
    • Organizer
      国際研究集会``Mirror Symmetry, Hodge Theory and Differential Equations''
    • Place of Presentation
      オーバーヴォルヴァッファ(ドイツ)
    • Year and Date
      2015-04-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Mixed Twistor D-modules2015

    • Author(s)
      Takuro Mochizuki
    • Total Pages
      xx+487ページ
    • Publisher
      Springer-Verlag

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi