• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

トポロジカル量子相とその階層構造,不純物に対する頑強性の理論的研究

Research Project

Project/Area Number 15K05131
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

井村 健一郎  広島大学, 先端物質科学研究科, 助教 (90391870)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsトポロジカル絶縁体 / 完全伝導チャンネル / 量子スピンホール効果 / 超低消費電力デバイス / アンダーソン局在 / 量子輸送 / ナノ薄膜 / ナノ回路
Outline of Annual Research Achievements

『トポロジカル絶縁体ナノ構造に現れる量子交差点の物理の研究』:弱いトポロジカル絶縁体(WTI)はその異方性により,面の方向や境界条件に応じて,金属的な表面状態を出したり,引っ込めたりすることが可能で,実は強いトポロジカル絶縁体(STI)より制御性が高く,応用上も研究価値が高い.具体的な応用例として,『トポロジカル絶縁体を使った消費電力「ゼロ」のナノ回路の実装』が挙げられる[1].WTIには異方性があり,劈開面の方向とこの異方性の兼合いで表面状態が現れない絶縁面が存在する.このような劈開面上にナノステップを作ると,それに沿ってトポロジカルに保護された1次元完全伝導チャンネルが現れる.論文[1]では,テラスの淵やアイランドの周りに1次元的な伝導チャンネルがただ1つ現れるやや理想的な状況を考え,このような場合にはこの1次元モードが実際トポロジカルに保護され、不純物に対して頑強であることを検証した.より現実的なナノ構造上に複数の1次元チャンネルが現れ,互いに干渉し合う状況が想定される.本研究ではこのような状況を考え,格子模型を用いたモデル化によりナノ構造物の形状を実装し,主として数値計算に1次元的な伝導チャンネルの不純物に対する頑強性を調べた[2].このような言わば「量子交差点」の物性を明らかにすることは,消費電力「ゼロ」のナノ回路実装のために重要なステップとなると期待される.
[1] Y. Yoshimura, A. Matsumoto, Y. Takane and K.-I. Imura, “Perfectly conducting channel on the dark surface of weak topological insulators,” Phys. Rev. B 88, 045408 (2013). [2] A. Matsumoto, T. Arita, Y. Takane, Y. Yoshimura and K.-I. Imura, “Manipulating quantum channels in weak topological insulator nano-architectures,” Phys. Rev. B 92, 195424 (2015).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究計画のもう1つの軸である『乱れのあるディラック・ワイル半金属系における状態密度スケーリング』[3]については,競争の激しい分野であり,海外の競合する研究グループから少なからぬ研究成果が発表された.例えば,論文[4].この論文が発表されたため,我々の研究成果の一部が発表しにくくなったかもしれない.現在対策を検討中.
[3] K. Kobayashi, T. Ohtsuki, K.-I. Imura and I. Herbut, “Density of states scaling at the semimetal-to-metal transition in three-dimensional topological insulators”, Phys. Rev. Lett. 112, 016401 (2014).[4] Bitan Roy, Yahya Alavirad, Jay D. Sau, "Global phase diagram of a three dimensional dirty topological superconductor," arXiv:1604.01390.

Strategy for Future Research Activity

『トポロジカルな分類の次元間クロスオーバー』についても調べている.トポロジカル絶縁体ナノ薄膜の場合:2次元極限(=1層の場合)は,いわゆる量子スピンホール(QSH: quantum spin Hall)系である.これを積層していく.QSH系を積層していくと,WTIになるという見方がある.このとき,積層数の分だけQSH系のヘリカル端状態が現れるため,このような薄膜系の輸送特性には層数に関する偶奇性が現れると期待される.一方で,1層の場合に自明な絶縁体だったものが,積層により,例えば,2層積み重ねただけでトポロジカル絶縁体になるという事象もある.本研究においては,転送行列法+ Landauer公式による伝導度の計算と解析的なアプローチを組み合わせて,トポロジカル絶縁体ナノ薄膜におけるトポロジカルな分類の次元間クロスオーバーを明らかにした[5].本研究は上智大学の小林浩二博士,大槻東巳教授との共同研究として進めている.『乱れのあるディラック・ワイル半金属系における状態密度スケーリング』について,論文[3]で明らかにされなかった次の点:高次ループ消失の謎,不純物ポテンシャルが有限のレンジを持つ場合:レア・イベントの効果,異なる対称性クラスの模型における臨界指数等をさらに精査していきたい.
[5] K. Kobayashi, K.-I. Imura, Y. Yoshimura and T. Ohtsuki, “Dimensional crossover of transport characteristics in topological insulator nanofilms,” Phys. Rev. B 92, 235407 (2015).

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Dimensional crossover of transport characteristics in topological insulator nanofilms2015

    • Author(s)
      K. Kobayashi, K.-I. Imura, Y. Yoshimura and T. Ohtsuki
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 92 Pages: 235407

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.235407

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Manipulating quantum channels in weak topological insulator nano-architectures2015

    • Author(s)
      A. Matsumoto, T. Arita, Y. Takane, Y. Yoshimura and K.-I. Imura
    • Journal Title

      Phys. Rev. B

      Volume: 92 Pages: 195424

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.195424

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Engineering Dirac electrons emergent on the surface of a topological insulator2015

    • Author(s)
      Y. Yoshimura, K. Kobayashi, T. Ohtsuki, K.-I. Imura
    • Journal Title

      Sci. Technol. Adv. Mater.

      Volume: 16 Pages: 014403

    • DOI

      10.1088/1468-6996/16/1/014403

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体のZ2性再考2016

    • Author(s)
      井村 健一郎
    • Organizer
      <<トポロジカル相におけるバルクエッジ対応の物理とその普遍性:固体物理から冷却原子まで>>第4回研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2016-03-25 – 2016-03-26
    • Invited
  • [Presentation] トポロジカル/チャーン絶縁体-ディラック/ワイル電子系における創発的トポロジカル特性(21pBA-1)2016

    • Author(s)
      吉村幸徳,井村健一郎,小林浩二,大槻東巳
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体ナノワイヤー表面状態の頑強性:不純物存在下における局在/非局在の問題(21pBA-4)2016

    • Author(s)
      吉村幸徳, 小林浩二, 大槻東巳, 井村健一郎
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学泉キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体再考,そして状態密度スケーリングへ2016

    • Author(s)
      井村 健一郎
    • Organizer
      CMSI <<トポロジカル物性と計算物質科学が創出する新物質科学に関する研究会>>
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所
    • Year and Date
      2016-03-08 – 2016-03-09
    • Invited
  • [Presentation] Thin film topological insulators: bulk-edge correspondence, dimensional crossover and superlattice generalization2015

    • Author(s)
      Ken-Ichiro Imura
    • Organizer
      Physics of bulk-edge correspondence and its universality: from solid state physics to cold atoms
    • Place of Presentation
      Univ. of Tsukuba, Tokyo Campus
    • Year and Date
      2015-09-27 – 2015-09-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] トポロジカル絶縁体超格子系におけるトポロジカルな性質の次元間クロスオーバー(18aAG-5)2015

    • Author(s)
      吉村幸徳, 井村健一郎
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-20
  • [Presentation] 乱れのあるワイル/ディラック半金属における臨界点の性質(19aAG-1)2015

    • Author(s)
      小林浩二, 大槻東巳,井村健一郎,野村健太郎
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-20
  • [Presentation] Delocalization in disordered topological insulators and related systems2015

    • Author(s)
      Ken-Ichiro Imura
    • Organizer
      Delocalization transitions in disordered systems
    • Place of Presentation
      Postech, Pohang, Korea
    • Year and Date
      2015-07-24 – 2015-08-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Density of States Scaling in disordered Dirac and Weyl semimetals2015

    • Author(s)
      Ken- Ichiro Imura
    • Organizer
      Topological & Correlated Matter (Gordon Research Conference)
    • Place of Presentation
      The Hong Kong University of Science and Technology, Hong Kong, China
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Ken Imura's web site

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/imura/

  • [Remarks] 井村健一郎(大学院先端物質科学研究科)

    • URL

      http://seeds.office.hiroshima-u.ac.jp/profile/ja.66bc1344d4bf8caa520e17560c007669.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi