• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Replica symmetry breaking and physical properties in glass jamming systems

Research Project

Project/Area Number 15K05212
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉野 元  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (50335337)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsガラス転移 / ジャミング転移 / コロイド / スピングラス / レプリカ理論 / 動的平均場理論
Outline of Annual Research Achievements

外的なランダムネス(quenched randomness)を持たないM成分p体相互作用ベクトルスピン系について、
今年度はそのダイナミックスに注目し、Martin-Siggia-Roze の動的母関数の方法を用いて動的平均場理論を構築した。quenched randomnessのある場合については L.Cugliandolo and J. Kurchan, Phys. Rev. Lett. 71, 173 (1993))などによって動的平均場理論が作られていた。今回、quenched randomnessがなくても同等の理論が得られることを示すことができた。

楕円体形コロイドに対応した、剛体楕円体のガラス転移に関するd→∞次元での厳密な平均場理論の構築を開始した。今年度は、回転自由度・並進自由度の動的ガラス転移を捉えることに成功した。用いたのは、一昨年度構成し、昨年度パッチコロイド系に適用したのと同じ、一軸対称性をもつ粒子系に対するレプリカ液体論である。ポテンシャルには標準的なGay-Berneポテンシャルを用いた。解析の結果、異方性が弱い領域では、並進・回転自由度のガラス転移が分離していて、異方性が強くなると結合することがわかった。また、d→∞次元では、いわゆるoblate型(円盤状)の異方性とprolate型(棒状)の異方性で系の振る舞いが定性的に大きく異なることがわかった。oblate型の領域では、中間的な異方性の強さのところで、ガラス転移、ジャミング転移密度に極大が現れた。これは現実の3次元系での数値シミュレーションや実験によって観測されていることに符号している。対照的に、prolate型の領域では、ガラス転移、ジャミング転移密度は異方性とともに単調に増大するだけであった。また、今回この系におけるネマティック転移についても厳密な相転移線を明らかにすることが出来た。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Ecole Normale Superieur (Paris)(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Ecole Normale Superieur (Paris)
  • [Journal Article] A stability-reversibility map unifies elasticity, plasticity, yielding, and jamming in hard sphere glasses2018

    • Author(s)
      Jin Yuliang、Urbani Pierfrancesco、Zamponi Francesco、Yoshino Hajime
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 4 Pages: 6387-1 6387-12

    • DOI

      10.1126/sciadv.aat6387

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Disorder-free spin glass transitions and jamming in exactly solvable mean-field models2018

    • Author(s)
      Yoshino Hajime
    • Journal Title

      SciPost Physics

      Volume: 4 Pages: 040-1 040-79

    • DOI

      10.21468/SciPostPhys.4.6.040

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Orientational ordering of closely packed Janus particles2018

    • Author(s)
      Mitsumoto Kota、Yoshino Hajime
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 14 Pages: 3919~3928

    • DOI

      10.1039/C8SM00622A

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パイロクロア格子上反強磁性Heisenberg模型における動的Jahn-Teller歪みの効果2019

    • Author(s)
      光元亨汰, 堀田知佐, 吉野元
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 剛体楕円体のガラス転移とジャミング:高次元極限におけるレプリカ液体論2019

    • Author(s)
      吉野 元
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Presentation] 並進と回転自由度ガラス転移の平均場理論2018

    • Author(s)
      吉野 元
    • Organizer
      東大物性研短期研究会「ガラス転移と関連分野の最先端研究
  • [Presentation] Glass transitions of patchy colloids in large-d limit2018

    • Author(s)
      Hajime Yoshino
    • Organizer
      Unifying Concepts in Glass Physics VII
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stability of hard sphere glasses against normal and shear deformations2018

    • Author(s)
      Yuliang Jin, Pierfrancesco Urbani, and Francesco Zamponi, and Hajime Yoshino
    • Organizer
      Unifying Concepts in Glass Physics VII
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stability-reversibility map of hardsphere glasses2018

    • Author(s)
      Hajime Yoshino
    • Organizer
      Rheology of disordered particles ― suspensions, glassy and granular materials
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Disorder-free ベクトルスピン模型のランダムエネルギー特性2018

    • Author(s)
      吉野 元
    • Organizer
      日本物理学会
  • [Remarks] 研究トピックス

    • URL

      http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~yoshino/topics.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi