• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

全原子を量子論で取り扱う凝縮系化学反応動力学理論の開発

Research Project

Project/Area Number 15K05375
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

高柳 敏幸  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (90354894)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords反応動力学 / 量子ダイナミクス / 量子効果 / リングポリマー分子動力学法
Outline of Annual Research Achievements

本年度は前年度に開始したヘリウムクラスター中で銀原子の光励起ダイナミクスの応用計算に重点をおいて研究を行った。我々は、経路積分理論を基礎としたリングポリマー分子動力学(Ring-Polymer Molecular Dynamics=RPMD)法と波束理論を組み合わせることで、すべての原子を量子的に扱う方法を提案し、コード開発を行った。具体的には、Ag(5p 2PJ)の電子励起状態をDiatomic-In-Molecule法に基づいた3状態のハミルトニアンで記述し、状態ベクトルを時間発展させる。一方、ヘリウム原子の運動についてはRPMD法を用いた擬似粒子(ビーズ)によって量子性を記述する。500個のHe原子からなるクラスター中のAg原子の光励起反応(5p 2PJ ←5s 2S1/2)の実時間シミュレーションを行った結果、励起したAgは、初めはクラスターの中心で運動していたが、徐々に中心から外側に向かって移動していき、約100psほどでクラスターの表面に到達した。その後、ヘリウムの蒸発を伴ってAgはヘリウムクラスターから飛び出した。こうした現象は実験においても観測されており、良い一致を得ることができた。研究成果を論文としてまとめ、物理化学分野のトップジャーナルであるPCCP(Physical Chemistry Chemical Physics)誌に投稿し、受理された(平成29年度掲載予定)。
また、本年度は(CO2)2-(H2O)n (n = 1, 2)クラスターの電子移動反応について、GRRM法を用いた詳細な電子状態計算を行った。この系では、水分子の溶媒和構造の変化によって余剰電子が分子間を移動する興味深いで例であり、将来動力学計算の対象となり得るものである。研究成果は、計算化学分野の専門誌Computational and Theoretical Chemistry誌に掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、プログラム開発およびヘリウムクラスター中の銀原子光励起ダイナミクスへの応用計算を行った。実際の計算では、収束性を確かめる過程の多くの時間を費やすことになったが、概ね予定通りの研究活動を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、同じくヘリウムクラスターのイオン化ダイナミクス、および水素クラスターのイオン化ダイナミクスについて詳細な計算を行う予定である。また、本年度は研究課題の最終年度になるため、研究総括についても検討を行う。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] The effects of water microsolvation on the C2O4- <-> CO2 CO2- core switching reaction: perspective from exploration of pathways on the potential energy surfaces of small [(CO2)2(H2O)n]- (n = 1 and 2) clusters2017

    • Author(s)
      Manami Kondo, Toshiyuki Takayanagi,
    • Journal Title

      Computational and Theoretical Chemistry

      Volume: 1105 Pages: 61-68

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.comptc.2017.02.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantum dynamics study on the binding of a positron to vibrationally excited states of hydrogen cyanide molecule2017

    • Author(s)
      Toshiyuki Takayanagi, Kento Suzuki, Takahiko Yoshida, Yukiumi Kita, Masanori Tachikawa
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 675 Pages: 118-123

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.cplett.2017.03.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical analyses of the time-resolved nuclear dynamics of the transition state for the 1,3,5,7-cyclooctatetraene unimolecular reaction2017

    • Author(s)
      Chihiro Tokizaki, Takahiko Yoshida, Toshiyuki Takayanagi
    • Journal Title

      Computational and Theoretical Chemistry

      Volume: 1112 Pages: 20-26

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.comptc.2017.04.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ミュオニウム化学反応の新展開2016

    • Author(s)
      高柳敏幸,吉田崇彦
    • Journal Title

      日本コンピュータ化学会 (Journal of Computer Chemistry, JAPAN)

      Volume: - Pages: 119-123

    • DOI

      doi.org/10.2477/jccj.2016-0006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Theoretical analyses of transition state spectra of chemical reactions2017

    • Author(s)
      Toshiyuki Takayanagi
    • Organizer
      BIT's 5th Annual Conference of AnalytiX-2017
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県,福岡市)
    • Year and Date
      2017-03-23 – 2017-03-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Quantum dynamics study on electron attachment to molecules and clusters2016

    • Author(s)
      Toshiyuki Takayanagi
    • Organizer
      EMN Meeting on Computation and Theory Energy Materials Nanotechnology
    • Place of Presentation
      Las Vegas,NV USA
    • Year and Date
      2016-10-10 – 2016-10-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] HDO分子の解離性電子付着過程におけるOH/OD結合解離の選択性についての理論研究2016

    • Author(s)
      吉田崇彦, 高柳敏幸
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      神戸ファッションマート(兵庫県,神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [Presentation] Theoretical analyses of transition state spectroscopy of chemical reactions:on the relation between transition state structure and quantum resonance2016

    • Author(s)
      Toshiyuki Takayanagi
    • Organizer
      Resonance and Non-Hermitian Quantum Mechanics 2016
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府,吹田市)
    • Year and Date
      2016-08-03 – 2016-08-05
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi