• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

意味的構造に基づく幾何形状の中立軸変換

Research Project

Project/Area Number 15K05761
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

道川 隆士  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究領域, 研究員 (60435683)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords形状モデリング / モルフォロジー / 中立面抽出
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,入力形状の概形を抽出する部分で利用している測地線距離を用いた局所領域抽出に基づく拡張クロージング操作を整理するとともに,クロージング操作の対となる操作であるオープニング操作に対して同様の拡張が可能であることを示した.具体的には,オリジナルのオープニング操作がクロージング操作によって記述できる点に着目し,拡張したオープニング操作を拡張クロージング操作によって定義した.従来のオープニング操作は,構造要素の大きさによっては,厚さが薄い線状の特徴を消去しやすいという問題点がある.一方,拡張したオープニング操作は,大きな構造要素を用いても,このような特徴を保持しやすいことがわかった.この性質は,工業用CT画像のようにノイズが多く含まれる画像に対して形状の特徴を保持しつつ不要な微細なノイズを除去するのに利用できることを示唆している.意味的構造をもった中立軸抽出において,抽出した概形の品質は重要な要因であり,CT画像に含まれるノイズが概形抽出時に残っていると,そのあとの中立軸抽出に直接影響を及ぼす.一方,このような処理を,概形抽出の前処理として利用することができれば,ノイズがない概形を抽出しやすくなる.その結果,最終結果である意味的構造をもった中立軸抽出の品質向上に貢献することが期待できる.

以上の成果は,国内学会で発表済であるあるとともに,来年度開催される国際会議(査読あり,採択済み)で発表する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現職の雇用形態により,当初予定していたエフォート率を割り当てることができなかったため.

Strategy for Future Research Activity

雇用形態の制約により割り当てられるエフォート率が限られるため,外部の専門家との協業を推進する.実際に,提案手法の数学的な裏付けや応用展開に関して位相幾何学の専門家との共同研究を開始した.

Causes of Carryover

現在の雇用形態上,十分なエフォートを割り当てることができなかったため,当初予定していた国際会議発表を次年度に延期したため.
次年度に国際会議に発表予定であるため,その旅費として主に使用する予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 測地線を用いたクロージング操作2018

    • Author(s)
      道川隆士
    • Organizer
      2018年精密工学会春季大会学術講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi