• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of planning support system for Smart City in local city

Research Project

Project/Area Number 15K06361
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

小林 剛士  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (40553160)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsスマートシティ / 計画支援システム / コンパクトシティ / 既成市街地 / 省エネルギー / 環境負荷低減
Outline of Annual Research Achievements

申請者は、国内外のスマートシティ・プロジェクトの事例を調査することで、スマートシティを実現するために必要な事業メニューを整理し、事業効果を省エネルギー性能、環境負荷低減効果、費用対効果として評価できる指標及びその算定式を構築した。また、事業の評価結果とあわせて、まちづくり事業実施後の都市空間イメージをCGとしてリアルタイムに表示できるまちづくり支援ソフト「スマートシティ・デザインツール」を開発し、同ソフトがまちづくりの議論に与える影響と支援ソフトを用いたまちづくり手法の有効性を明らかにした。初年度は国内59地域、国外4地域の先進事例地を対象として、スマートシティ事業において導入される省エネ・環境配慮技術や施策を整理した。中間年度には、全国で策定された環境基本計画及びその関連計画の内容から、主に①人口移動(住み替え、通勤通学、購買行動)、②省エネルギー技術導入、③再生可能エネルギーの導入、④緑化事業の各分野について、スマートシティ化に必要な施策シナリオを体系化し、シナリオを実施した際の効果を評価する指標(二酸化炭素吸排出量、一時エネルギー消費量、発電量、インフラ整備のイニシャルコスト及びランニングコスト等)及びその算定式を構築した。また、算出した計算式に基づいてユーザーが利用を検討するスマート技術を任意に選択した際に、効果指標を算定できるUIを開発した。
研究期間の最終年度は、開発したUIを基に、山口県内の既成住宅団地を対象にシナリオを適用した際の評価指標とシナリオ実施後の開発対象地の3DCGモデルとを連動して表示できる「スマートシティ・デザインツール」を開発して、市民、専門家らとスマート技術を導入した住宅団地再編計画の検討を行った。検討後にスマート技術に対する認知度や環境、省エネへの興味関心の変化、住宅団地再編の意向等をアンケートによって調査し、有効性を確認した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] エキスパートシステムによる集約型都市構造の可視化と評価手法に関する研究2017

    • Author(s)
      坪井志朗,鵤心治,小林剛士,西村祥
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 82 Pages: 105,114

    • DOI

      https://doi.org/10.3130/aija.82.105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 線引き制度運用からみた都市施設立地と環境性能評価に関する一考察2017

    • Author(s)
      小林剛士,鵤心治,宋俊煥,坪井志朗
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 82 Pages: 1765,1774

    • DOI

      https://doi.org/10.3130/aija.82.1765

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Study on Environmental Footprint Reduction of the Built-up Area by the Smart Community Plan2018

    • Author(s)
      甲田晃,鵤心治,小林剛士
    • Organizer
      11th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地方都市の都市構造とスマートコミュニティ形成による環境負荷低減に関する研究2018

    • Author(s)
      甲田晃, 鵤心治,小林剛士,高橋美帆
    • Organizer
      日本建築学会中国支部研究報告会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 郊外住宅地におけるスマートコミュニティに関する研究2018

    • Author(s)
      高橋美帆,鵤心治,小林剛士,甲田晃
    • Organizer
      日本建築学会中国支部研究報告会
  • [Presentation] Proposal of Designation Method of Suburban Community Base for Compact City2017

    • Author(s)
      小林剛士,鵤心治, 宋俊煥,杉原礼子,趙世晨,大貝彰
    • Organizer
      Proc. 15th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スマートコミュニティ形成から見た地住宅団地の環境負荷低減に関する研究2017

    • Author(s)
      甲田晃, 鵤心治,小林剛士
    • Organizer
      2017年度日本建築学会大会学術講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi