• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

プラズマ周辺部に発生する揺動を活用した新たなELM制御法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K06657
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

神谷 健作  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 那珂核融合研究所, 研究主幹 (60360426)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsH-mode / tokamak / electric field / turbulence
Outline of Annual Research Achievements

国際熱核融合実験炉ITER(及びそれ以降のDEMO炉)で想定されている標準的な運転モードでは、プラズマ周辺部において発生する大振幅のELM(Type-I ELM)によるダイバータ板の損耗が懸念されている。本研究では、炉心級プラズマの低衝突頻度領域においても実現可能な高性能でかつType-I ELM無しでも定常性を有する代替え運転モードを新しく開発するために、これまでに世界各国で得られているI-mode, QH-mode, Grassy/Type-II ELMsについて、その発生機構の物理解明を総合的に実施している。なかでも特に着目するのは粒子輸送特性の増加であり、これにはプラズマ周辺部における径電場構造の変化と乱流揺動特性との相関が重要であると考えられる。そこで、JT-60Uの既存データを用いた閉じ込め改善モード(Hモード)の発生に重要な径電場の構造についてシアー及び曲率に着目した解析を実施した。その結果、ペデスタル部における規格化されたイオン温度勾配のピーク値位置においては電場シアよりも曲率の方がより重要な役割を果たしていることを示唆する実験解析結果が得られた。Hモードのプラズマ周辺部の径電場に関して、核融合学会年会でシンポジウム講演を行うとともに、International ITER schoolで招待講演を行った。乱流輸送に関するNIFS及び九大との共同研究を実施し、共同研究論文の作成を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初想定していた外国装置での実験は先方の事情により不可となったので、JT-60Uの既存データを生かした解析により新しい研究成果が得られ始めているので、本研究課題は概ね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

JT-60Uの既存データを生かした解析により新しい研究成果が得られ始めているので、その結果をまとめて論文作成および学会発表等を実施する。

Causes of Carryover

当初想定した外国装置における実験参加が不可となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

米国における国際会議の参加のための旅費およびデータ解析用ソフトウェアの購入費用として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Edge radial electric field formation after the L-H transition2015

    • Author(s)
      K. Kamiya
    • Organizer
      8th International ITER school
    • Place of Presentation
      Hefei (China)
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] JT-60UのType-I ELMy Hモードにおけるプラズマ周辺部の径電場の時空間構造2015

    • Author(s)
      神谷 健作
    • Organizer
      第32回プラズマ・核融合学会 年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス豊田講堂 (愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi