• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Chromatin reprogramming induces functional switching of DNA methylation enzyme

Research Project

Project/Area Number 15K06950
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

多田 政子  東邦大学, 理学部, 教授 (10524910)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsDNAメチル化 / Dnmt1 / マウスES細胞 / クロマチン / 5-ヒドロキシメチルシトシン
Outline of Annual Research Achievements

DNAメチル化の正確な制御は、哺乳類の正常胚発生に必須である。DNAメチル化酵素には、新規メチル化型のDnmt3aとDnmt3b、維持型のDnmt1がある。Dnmt1は、精製した無修飾DNAをメチル化できるが、細胞核で新規メチル化酵素としてはたらくか不明である。私たちは、H27年度までに、Dnmt1のみを発現する未分化なマウスES細胞では、Dnmt1は新規メチル化活性を示さず、分化依存的に活性領域からメチル化することを見出した。H28-29年度は、Dnmt1の新規メチル化制御機構を解析した。クロマチンの活性領域は、エピジェネティックに制御され、胚発生過程で変化する。そこで、クロマチン緩和を人為的に誘導するシグナルリガンドや不活性型クロマチン制御因子の抑制剤でES細胞を処理した。結果、いずれもDnmt1による新規DNAメチル化を促進した。Tet酵素は、メチル化シトシン(5mC)を5-ヒドロキシメチルシトシン(5hmC)に変換するが、その働きもクロマチンにより負に制御されている。よって、Tet発現細胞では、Dnmt1による5mCは常に5hmCとして検出された。また、維持メチル化に必要なDnmt1ドメインは、新規メチル化には不要であった。また、ES細胞を分化誘導しDnmt1の新規メチル化活性が現われる分化段階を遺伝子発現で解析すると、原条形成や始原生殖細胞マーカーを高発現する状態を経過した。よって、Dnmt1の新規メチル化活性は、細胞分化をある程度制御でき、リプログラミング時期に現われることが分かった。今後、正常胚発生におけるDnmt1の新規メチル化活性の機能を明らかにする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Int'l Joint Research] University of British Columbia(Canada)

    • Country Name
      Canada
    • Counterpart Institution
      University of British Columbia
    • # of Other Institutions
      1
  • [Journal Article] Fluorometric evaluation of CYP3A4 expression using improved transgenic HepaRG cells carrying a dual-colour reporter for CYP3A4 and CYP3A7.2017

    • Author(s)
      Ueyama, T., Tsuji, S., Sugiyama, T., and Tada, M.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7(1): Pages: 2874

    • DOI

      10.1038/s41598-017-03146-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Dnmt1機能のクロマチンによる負の制御2017

    • Author(s)
      首浦武作志、Aaron Bogutz、木村博信、田嶋正二、Louis Lefebvre, 多田政子
    • Organizer
      第68回染色体学会年会
  • [Presentation] マウスDnmt1の初期胚発生過程特異的な機能的変化2017

    • Author(s)
      首浦武作志、Aaron Bogutz、木村博信、田嶋正二、Louis Lefebvre、多田政子
    • Organizer
      第11回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [Presentation] 幹細胞系列でのエピゲノム制御機構を探る2017

    • Author(s)
      首浦武作志, Aaron B. Bogutz , 木村博信, 田嶋正二, Louis Lefebvre, 多田政子
    • Organizer
      第33回ダイバーシティCHIBA研究環境促進コンソーシアム
  • [Presentation] クロマチンリプログラミングに伴うDnmt1機能変換とXist発現増加2017

    • Author(s)
      首浦武作志、多田政子
    • Organizer
      第5回X染色体研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi