• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

活性イオウ分子種による新規オートファジー制御機構と感染防御における役割

Research Project

Project/Area Number 15K08456
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

藤井 重元  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (00325333)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords細菌 / 感染防御 / オートファジー / 活性イオウ分子種 / 硫化水素
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、システインパースルフィドをはじめとした活性イオウ分子種のユニークな化学反応性に基づくオートファジー制御の分子メカニズムを解明し、その細胞内殺菌と感染防御における役割を明らかにすることを目的としている。本年度は、各種活性イオウ分子種の細胞内動態の解析と活性イオウ分子種によるオートファジー制御の解析を行った。質量分析(LC-MS/MS)を用いた活性イオウ分子種の定量解析系を用いて各種培養細胞(マウスマクロファージRAW264.7細胞、ヒト肺がんA549細胞など)を解析した結果、システインパースルフィド、グルタチオンパースルフィドをはじめとした各種活性イオウ分子種が様々なレベルで細胞内に存在することが分かった。これらの活性イオウ分子種の細胞内レベルは、シスタチオニンβ-シンターゼ(CBS)およびシスタチオニンγ-リアーゼ(CSE)のsiRNAによるノックダウンにより、著明に低下した。また、CBS、CSEをノックダウンした細胞では、共焦点レーザー顕微鏡による形態観察およびLC3のウエスタンブロット解析により、オートファジーが誘導されていることが示された。さらに大変興味深いことに、細胞内の活性イオウ分子種の生成動態を詳細に解析した結果、CBS、CSE以外に、タンパク質翻訳に共役した新たなシステインパースルフィド産生系が存在することが明らかになった。これらの結果から、細胞内で生成するシステインパースルフィドなどの活性イオウ分子種は、オートファジー誘導制御に重要な役割を果たしていることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画で予定していた各種活性イオウ分子種の細胞内動態の解析、および活性イオウ分子種のオートファジー制御に制御の解析について、ほぼ計画どおり実験を実施することができ、さらに、細胞内における新規なシステインパースルフィド産生系の存在を見出すなどの研究成果が得られたため。

Strategy for Future Research Activity

研究遂行上の問題はなく、当初の研究計画は変更なく研究を推進していく予定である。また、新規なシステインパースルフィド産生系の発見があり、活性イオウ分子種の生理機能解析において当初計画よりも大きな成果が得られるものと考えている。

Causes of Carryover

実験を効率よく行うことにより、予定よりも少ない経費で当初研究計画を実施し研究成果を挙げることができたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度の研究の中で、当初予想していなかった新しい活性イオウ分子種産生系の発見があった。本研究の主題である活性イオウ分子種によるオートファジー制御の分子機構をさらに詳細に解明するために、この新規活性イオウ分子種産生系の解析を追加し、そのための経費として使用する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Redox signaling regulated by an electrophilic cyclic nucleotide and reactive cysteine persulfides2016

    • Author(s)
      Fujii S, Sawa T, Nishida M, Ihara H, Ida T, Motohashi H, Akaike T.
    • Journal Title

      Arch Biochem Biophys

      Volume: 595 Pages: 140-146

    • DOI

      10.106/j.abb.2015.11.008.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Persistent activation of cGMP-dependent protein kinase by a nitrated cyclic nucleotide via site specific protein S-guanylation2016

    • Author(s)
      Akashi S, Ahmed KA, Sawa T, Ono K, Tsutsuki H, Burgoyne JR, Ida T, Horio E, Prysyazhna O, Oike Y, Rahaman MM, Eaton P, Fujii S, Akaike T.
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 55 Pages: 751-761

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.5b00774

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Redox signaling regulated by electrophiles and reactive sulfur species2016

    • Author(s)
      Nishida M, Kumagai Y, Ihara H, Fujii S, Motohashi H, Akaike T.
    • Journal Title

      J Clin Biochem Nutr

      Volume: 58 Pages: 91-98

    • DOI

      10.3164/jcbn.15-111

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 感染性微生物:H. cinaedi2015

    • Author(s)
      松永哲郎, 藤井重元, 赤池孝章.
    • Journal Title

      動脈硬化予防

      Volume: 14 Pages: 66-71

  • [Journal Article] 活性イオウ分子による酸化・ニトロ化ストレス制御2015

    • Author(s)
      笠松真吾、井田智章、藤井重元、赤池孝章.
    • Journal Title

      Respiratory Medical Research

      Volume: 3 Pages: 70-75

  • [Journal Article] 活性イオウ分子種による酸化ストレス制御2015

    • Author(s)
      赤池孝章、藤井重元.
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 63 Pages: 502-506

  • [Journal Article] Nitric Oxide (NO)2015

    • Author(s)
      赤池孝章、藤井重元.
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 66 Pages: 396-397

  • [Presentation] ニトロ化環状ヌクレオチドによる感染防御機構と細菌由来硫化水素による制御2016

    • Author(s)
      藤井重元、井田智章、松永哲郎、赤池孝章
    • Organizer
      日本農芸化学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌市教育文化会館、ホテルロイトン札幌、札幌コンベンションセンター、札幌市産業振興センター(札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [Presentation] オートファジーによる細菌感染防御機構と細菌由来硫化水素による制御2016

    • Author(s)
      藤井重元、松永哲郎、シャザダ カーン、モハメド ミザヌール ラハマン、井田智章、小野勝彦、澤 智裕、赤池孝章.
    • Organizer
      第89回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-25
  • [Presentation] 有機水銀の神経毒性発現における8-ニトロ-cGMPの役割と活性イオウ分子による制御2015

    • Author(s)
      藤井重元、笠松真吾、居原 秀、津々木博康、石崎健勝、井田智章、澤 智裕、熊谷嘉人、赤池孝章.
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸市中央区)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Activation of cGMP-dependent protein kinase by 8-nitro-cGMP via S-guanylation2015

    • Author(s)
      Md. Mizanur Rahaman, Khandaker Ahtesham Ahmed, Soichiro Akashi, Katsuhiko Ono, Joseph R. Burgoyne, Tomoaki Ida, Eiji Horio, Yuichi Oike, Philip Eaton, Shigemoto Fujii, Tomohiro Sawa, Takaaki Akaike.
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸市中央区)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 8-ニトロ-cGMPとタンパク質S-グアニル化を介する細菌感染防御機構と硫化水素による制御2015

    • Author(s)
      藤井重元、シャザダ カーン、ムハマド ミザヌール ラハマン、松永哲郎、井田智章、小野勝彦、赤池孝章.
    • Organizer
      第21回MPO研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学病院2号棟11階中会議室(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [Presentation] 新興感染症菌 Helicobacter cinaedi の持続感染と動脈硬化促進のメカニズムの解明2015

    • Author(s)
      松永哲郎、藤井重元、井田智章、小野勝彦、津々木博康、澤 智裕、河村好章、赤池孝章.
    • Organizer
      第21回MPO研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学病院2号棟11階中会議室(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [Presentation] タンパク質ポリチオール化によるアルコールデヒドロゲナーゼ5の活性制御機構2015

    • Author(s)
      藤井重元、Alam Md. Morshedul、井田智章、松永哲郎、笠松真吾、居原 秀、赤池孝章、本橋ほづみ.
    • Organizer
      第15回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-27
  • [Presentation] アルコールデヒドロゲナーゼ5の活性発現におけるタンパク質S-ポリチオール化の役割2015

    • Author(s)
      藤井重元、Alam Md. Morshedul、井田智章、松永哲郎、笠松真吾、居原 秀、赤池孝章、本橋ほづみ.
    • Organizer
      第68回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-06-11 – 2015-06-12
  • [Book] 別冊・医学のあゆみ「レドックスUPDATE ― ストレス制御の臨床医学・健康科学」(淀井淳司、平家俊男 監修/生田孝一、杉田昌彦、塚原孝一、豊國伸哉、前田裕弘 編)2015

    • Author(s)
      赤池孝章、藤井重元.
    • Total Pages
      341 (pp. 41-44)
    • Publisher
      医歯薬出版社
  • [Remarks] 東北大学大学院医学系研究科環境保健医学分野ホームページ

    • URL

      http://www.toxicosci.med.tohoku.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi