2016 Fiscal Year Research-status Report
弧発性統合失調症バイオマーカーの開発:基礎から臨床への橋渡し研究
Project/Area Number |
15K08633
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
大西 新 北里大学, 理学部, 講座研究員 (00507014)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 統合失調症 / バイオマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
統合失調症は構造化面接による診断を基礎としており、生物学的な根拠に基づいた診断方法は確立していない。現在まで、統合失調症バイオマーカー探索研究は数多く行われたが有用なマーカーは見つかっていない。その主な原因として患者群の不均一性が考えられる。そこでモデル動物を用いてその探索を試みた。統合失調症モデルラットの血清プロテオームを二次元電気泳動によって分離しコントロールラットと比較を行ったところ、モデルラットにおいて大きく変動しているスポットを発見した。そのスポットを質量分析計によって同定した結果、非常に高い濃度でIg kappa light chain constant regionを含んでいることが明らかになった。Ig kappa light chain constant region はIg kappa light chain を構成する重要な分子であり、モデルラットの血清においてIg kappa light chain は特異的に増加していると推定される。Ig kappa light chain の増加はB細胞の活性化によって起こることが知られている。そこで、ヒトにおいてB細胞の活性の指標として知られている血清Kappa FLCと Lambda FLCを孤発性統合失調症患者群とその対照群で比較を行った結果、孤発性統合失調症患者群おいてKappa FLC, Lambda FLC 両方の増加を認めた。これらの結果はFLCが孤発性統合失調症のバイオマーカーとして有用であることを示唆している。本年度はここまでの結果を論文にまとめ国際学会誌及び各学会において発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
順調に研究結果が出たため、順調に研究を進めることが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在まで、順調に研究が進んでおり今年度は研究成果の公開を主に行って行く予定である。更に本研究によって発見された該血清バイオマーカーの産生メカニズムやその機能についてモデル動物ベースで研究を進める予定であす。
|
Causes of Carryover |
予定していた実験が滞り無く進んだため、購入予定であった消耗品が少なくなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度予定している研究の予備費に充てる
|
Research Products
(3 results)