• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

HTLV-1キャリアクローン解析に基づく新規バイオマーカーの探索

Research Project

Project/Area Number 15K08647
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

長谷川 寛雄  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (00398166)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 波多 智子  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 准教授 (10346968)
宮崎 泰司  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (40304943)
柳原 克紀  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40315239)
今泉 芳孝  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (40404305)
佐々木 大介  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (90624784)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsHTLV-1 / 細胞株 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

くすぶり型ATL細胞株と急性型ATL細胞株を比較対照とし、キャリア細胞株10株における(1)種々のCD抗原やケモカインレセプター等の表面抗原解析、(2)cDNAマイクロアレイ解析、及び(3)miRNA発現解析などの網羅的発現解析をおこない、HTLV-1キャリア特有の新規マーカー候補を検討した。
細胞株の由来となった患者の追跡調査も並行しておこなっており、細胞解析部門と臨床血液学の視点のそれぞれの統括者と連携をとりながら研究を進めている。
具体的にはキャリア細胞株を解析のターゲットとし、HTLV-1サザンブロット、HTLV-1 TAX、HBZ定量検査、フローサイトメトリー解析をおこなった。HTLV-1サザンブロット検査にて全細胞株のモノクロナリティーの有無を確認することができた。HTLV-1 Tax定量、HBZ定量検査もおこない発現量の特徴を解析した。フローサイトメトリー解析に関しては、種々のCD抗原、ケモカインレセプターなどのサイトカイン発現パターン解析を約80種の抗原を使用し網羅的に解析できている。また、研究期間を通じて適切な細胞株継代・管理をおこなっている。キャリア細胞株ドナーの追跡調査に関しては、当院及び、県内の2つの地域中核病院にて血液内科医が保存カルテを検索し、患者情報を収集している。
これまでのところ、フローサイトメトリー解析、マイクロアレイ解析の結果が出揃っており、miRNA発現解析の結果を加味することで、得られたキャリア特有のマーカー候補分子(数個を想定)を、さらにできる限り少数(2~3個)に絞ることが今後の課題となる。機能解析の指標は、細胞増殖能やHTLV-1 TAXやHBZの発現に対する影響力を評価、及びマーカー候補分子の既知の機能の双方を想定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでにキャリア細胞株を解析のターゲットとし、比較対照としてくすぶり型ATL細胞株および、急性型ATL細胞株を用いてHTLV-1サザンブロット、HTLV-1 TAX、HBZ定量検査、フローサイトメトリー解析をおこなえている。またcDNAマイクロアレイ解析も施行しており、おおむね順調である。

Strategy for Future Research Activity

くすぶり型ATL細胞株と急性型ATL細胞株を比較対照とし、キャリア細胞株における(1)種々のCD抗原やケモカインレセプター等の表面抗原解析、(2)cDNAマイクロアレイ解析をおこない、HTLV-1キャリア特有の新規マーカー候補を検討した。今後は、臨床検体を用いてマーカー候補の有効性を検証する。
またmiRNA解析も行う予定である。

Causes of Carryover

試薬費の使用を控えたことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

差額は次年度の試薬費に充てる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Induction of apoptosis by HBI-8000 in adult T-cell leukemia/lymphoma is associated with activation of Bim and NLRP3.2016

    • Author(s)
      Hasegawa H, Bissonnette RP, Gillings M, Sasaki D, Taniguchi H, Kitanosono H, Tsuruda K, Kosai K, Uno N, Morinaga Y, Imaizumi Y, Miyazaki Y, Yanagihara K.
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 107 Pages: 1124-33

    • DOI

      10.1111/cas.12971

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Induction of apoptosis by an HDAC inhibitor HBI8000 in ATL cells through activation of Bim and NLRP32016

    • Author(s)
      長谷川 寛雄
    • Organizer
      第78回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)細胞に対する新規経口HDAC阻害剤HBI-8000 (Chidamide)の効果2016

    • Author(s)
      長谷川 寛雄
    • Organizer
      第3回日本HTLV-1学会学術集会
    • Place of Presentation
      市町村自治会館(鹿児島県、鹿児島市)
    • Year and Date
      2016-08-27 – 2016-08-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi