2016 Fiscal Year Research-status Report
Research on the association between air pollution and disease in a prospective study
Project/Area Number |
15K08721
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
澤田 典絵 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 室長 (00446551)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
頼藤 貴志 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (00452566)
中谷 友樹 立命館大学, 文学部, 教授 (20298722)
鹿嶋 小緒里 広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 助教 (30581699)
埴淵 知哉 中京大学, 国際教養学部, 准教授 (40460589) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | GIS / 交通センサス / 大気汚染 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度、多目的コホート研究の1990年ベースライン当時の居住地域から転出していない約7.5万人の居住地情報のジオコーディングを用いて、もっとも近隣の一般大気測定局を割り当てた。測定局数は、11保健所管内で、その人数を見たところ、1人から11,620人と、偏りが大きかったが、48か所であり、より個人の曝露指標となる可能性が示された。 さらに、より最適な個人情報曝露指標として、交通センサスの情報(居住地から幹線道路の距離、幹線道路における交通量など)が、大気汚染の代替としての曝露指標になる可能性について検討を行った。幹線道路の距離が50m以内に居住地がある人が15,916人~1000m以内に居住地がある人が72,880人まで解析可能な人数に差はあるが、多目的コホート研究内で、健康影響との関連を検討できる可能性が十分ある人数に曝露指標が割り当てられたことを確認した。今後は、このデータを用いて、疾病との関連解析を行っていく。 また、昨年度確立した、拡大LUR(Land use regression)モデルとの相関をみるために、吹田地域小地域で二酸化窒素の曝露測定を行った。160地点、計481ポイントにおける24時間の二酸化窒素濃度が得られた。更なるデータ精査が必要だが、全ポイントでの平均は14.8ppbであった。今後、このデータを利用し吹田地域でのLURの作成、個人への大気汚染推定値の割り振り、解析を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
居住地ジオコーディングからの交通センサスの割り当てにやや時間を要したが、計画通り終了したので、今後は解析段階に移行できる。LURの妥当性のために、より詳細な個人の曝露情報の収集にやや時間を要したが、順調に収集が済んだので、妥当性の解析に移行できる。よって、ほぼ順調に進呈している。
|
Strategy for Future Research Activity |
予定通り、曝露情報の割り当てが済んだので、今後は、一般測定局から得られた大気汚染物質濃度、交通センサスから得られた幹線道路からの距離・交通量、および、LURモデルで測定した大気汚染濃度、と、死亡・がん・循環器疾患など、疾病との関連を明らかにする予定である。
|
Causes of Carryover |
昨年度は学会発表などの旅費、ジオコーディングや交通センサスへのリンケージなどの人件費・謝金の使用がなかったため、繰り越しを行った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は、学会発表旅費、解析データ格納ハードディスク、解析用ソフトの購入に繰り越された予算、および、予定されていた研究を遂行するための予算の使用を行う。
|