2015 Fiscal Year Research-status Report
インターネット依存を主とした新しい健康リスクに関する全国学校職員調査研究
Project/Area Number |
15K08735
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
神田 秀幸 島根大学, 医学部, 教授 (80294370)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 謙造 帝京大学, 公衆衛生大学院, 准教授 (00365628)
坪井 聡 自治医科大学, 医学部, 研究員 (20453011)
菅谷 渚 横浜市立大学, 医学部, 助教 (90508425)
津村 秀樹 島根大学, 医学部, 助教 (70636836)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | インターネット依存 / 学校職員 / 地域疫学調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学校職員のインターネット依存による健康リスクと身体的・精神的健康状態との関連を明らかにすることを目的としたものである。 2015年度は、国際的なインターネット依存症のスクリーニングテストであるInternet Addiction Test (IAT)を用いて、A県をモデルとした学校職員の調査(予備調査)を実施した。 調査は、A県の中学・高校すべてを対象とし、IATを含む学校職員の健康リスクと身体的・精神的健康状態を設問とした質問紙調査法にて実施した。調査票の回収状況は、中学・高校計151校に依頼し、129校より協力が得られた(中学85校、高校44校、学校協力率85.4%)。職員個別の質問票回収は、対象4808人に対して回収3305人であった(回収率68.7%)。このうち、回答内容に判別困難や不明な点があった92人分を除いた3213人(有効回収率66.8%)を解析対象とした。インターネット依存の判定は、IAT分類を準拠し、IATスコア40点以上を中等度依存、60点以上を高度依存とした。 結果、A県の中学・高校の学校職員において、インターネットの中等度依存は155人(4.8%)、同高度依存は1人(0.03%)であった。高度および中程度を含めたインターネット依存者には、ゲームでの使用、年齢が若いことが明らかとなった。 本研究結果は、わが国の中学・高校の学校職員のインターネット依存と身体的・精神的健康状態の全国調査を展開するにあたって、基礎的な情報を得ることができた。今後、この結果をふまえ、全国調査の円滑な展開を検討していくこととなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた予備調査を実施することができた。 調査規模は回収数から3000件を越えることができた。統計的検討に十分耐えられるサンプルサイズであり、結果の詳細な分析が可能となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、2015年度に得られた結果をふまえ、質問票項目の見直しやレイアウト等の再検討を行う予定である。 そして、2016年度は全国の中学校約130校(見込)および中学校教員約7千人、2017年度には全国の高校約110校(見込)および高校教員約9千人を対象として、質問紙調査を実施する。
|
Causes of Carryover |
研究分担者である菅谷渚氏が、期間中産休・育休となり、次年度使用額が発生した。 菅谷氏は、分担研究について産前にある程度遂行することができた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は、全国の中学校教職員調査を予定しており、大規模な研究調査になる見込みである。菅谷氏は、次年度に今年度の残務と次年度の分担研究を行う予定である。 使用計画としては、4-8月 今年度の残務(関連研究の系統レビューおよび質問項目の検討)、8-10月 次年度調査(全国の中学校教職員調査の事務作業)、11月-翌年3月 調査集計、報告書作成、結果分析等を予定している。
|
Research Products
(5 results)