2017 Fiscal Year Annual Research Report
Epidemiological study of internet addictive behaviors and related factors among nationwide high school personnel in Japan
Project/Area Number |
15K08735
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
神田 秀幸 島根大学, 医学部, 教授 (80294370)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 謙造 帝京大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00365628)
坪井 聡 自治医科大学, 医学部, 研究員 (20453011)
菅谷 渚 横浜市立大学, 医学部, 助教 (90508425)
津村 秀樹 島根大学, 医学部, 助教 (70636836)
中村 幸志 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (80422898)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | インターネット依存 / 高校教職員 / 全国調査 / 自覚的ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学校教職員におけるインターネット依存の実態を質問紙調査法によって明らかにすること目的とした。 平成29年度は、無作為抽出した全国の高等学校124校に対して、その学校に属する9202人を対象として、無記名自記式質問票調査法を用いて調査研究を行った。このうち、76校より協力が得られ、職員個別の質問票の回収は4182人であった(回収率45.4%)。 結果として、全国高校職員におけるInternet Addiction Testを用いたインターネット依存はほとんど認められなかった。しかし、約45%の回答者が「思っていたより長時間インターネットを使用することがある」と答えていた。さらに「他のやらなければならないことよりも先に電子メールをチェックすることがある」「心配事から心をそらすためにインターネットで心を静めることがある」「インターネットのない生活は退屈でつまらないと恐ろしく思う」という回答がみられ、インターネット依存状態につながる可能性を持つ教職員が一定数存在することが明らかとなった。 他方、「仕事をやめたいと思う」「仕事に熱中できない」「仕事のために心のゆとりがない」「体も気持ちも疲れ果てた」との回答が多くみられた。自身の仕事の適正や内容、意義について、肯定的な回答をする者が多かった。 高校の教職員におけるメンタルヘルス対策の一層の充実とともに、インターネットの適正使用の普及啓発を行うことが必要と考えられた。仕事に対する自覚的ストレスや業務に対する負担感に対しての対処行動としてのインターネット依存状態となる可能性で示唆された。この状態を増加させないため、近未来的な課題に資する結果が得られた。
|
Research Products
(6 results)