• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Application of a rapid, highlysensitive, comprehensive PCR detection method against microbiological pathogens for infection cntrol and its evaluation

Research Project

Project/Area Number 15K08835
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

高橋 和郎  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (10171472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 左近 直美  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (50291216) [Withdrawn]
上林 大起  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 研究員 (50622560) [Withdrawn]
原田 哲也  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (70516723) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords病原微生物 / Qプローブ法 / 網羅的 / 感染症対策 / 迅速 / 高感度
Outline of Annual Research Achievements

1.血流感染症の原因微生物の高感度迅速PCR法の確立と臨床応用:血液培養陽性72例から培養法で77菌種が同定され、本Qプローブ法により73菌種(94.8%)で診断結果が一致した。薬剤耐性については、感受性試験法で判定されたメチシリン耐性株9株すべてmecA遺伝子が検出され(100%一致)、ESBL産生株5株中4株で耐性遺伝子であるCTX-M遺伝子が検出された(80%)。血液培養開始から起因微生物と薬剤耐性の結果が判明するまでの所要時間は、本PCR法では培養法と比較して29-53時間と有意に短縮し、培養開始後翌日には原因菌の同定および薬剤耐性遺伝子の検出が大部分可能となり、早期により適切な抗菌薬治療への変更が可能となることが明らかとなった。
2.呼吸器感染の原因微生物の検索については、パレコウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、ライノウイルス、エンテロウイルス、アデノウイルス、HHV-6、HHV-7、肺炎マイコプラズマのPCR検出系を作製した。最少検出感度は20-10000コピーであった。これらウイルス感染症が疑われた患者検体からこれらのウイルスが1種類検出された。また、原因不明の熱性痙攣症例3例の末梢血からHHV-6が検出され、起因病原体が診断可能となった。
3.マクロライド(ML)耐性肺炎マイコプラズマの検出頻度をPCR法を用いて調査した。2011年は76.6%であったが、2015年は41.4%に低下した。この原因は2011年はML耐性であるp1遺伝子1型が83%を占め、2015年はML感受性である2型が56%を占めたことによるものと判明した。初期治療に用いる抗菌薬はマクロライド系の選択が適切であることが支持された。また、日本では未検出であるMycoplasma amphoriformeを分離同定し報告した。病原性については今後より詳細な研究が必要である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Genetic characterization of Mycoplasma pneumoniae isolated in Osaka between 2011and 2017: Decreased detection rate of macrolide-resistance and increase of p1 gene type 2 lineage strains2019

    • Author(s)
      Katsukawa C, Kenri T, Shibayama K, Takahashi K
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 14 Pages: 1-15

    • DOI

      org/10.1371/journal.pone.0209938

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi