2015 Fiscal Year Research-status Report
診断群分類包括評価データを用いた従来手術と新たな低侵襲手術の費用対効果の比較
Project/Area Number |
15K08850
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
柚木 純二 佐賀大学, 医学部, 助教 (00728363)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 進 佐賀大学, 医学部, 講師 (60535748)
森田 茂樹 佐賀大学, 医学部, 教授 (70243938)
野出 孝一 佐賀大学, 医学部, 教授 (80359950)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 診断群分類包括評価データ / 費用対効果 / 低侵襲手術 |
Outline of Annual Research Achievements |
が、近年、外科手術の低侵襲化が著しいが、それ故に同一疾患に対し既存術式と低侵襲手術の2つの方法が存在する。低侵襲治療は入院期間が短くなるが、一般的には材料費が高く、医療費に関する検討は今まであまりされていない。今回、DPCデータを用いた費用対効果で比較する事により、医療費への負担を明らかにする。冠動脈バイパス術(CABG)と冠動脈形成術(PCI)の費用対効果の比較検討を共同研究者の森田と藤井は佐賀大学病院のDPCデータを用いて行ったが、まずは従来の大動脈弁置換術(AVR)と経カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI)を佐賀大学病院のDPCデータを用いて行った。2012年4月から2015年3月までのDPCファイルよりMDC6 050080(Valvular heart disease)ににて抽出した313例中、手技でTAVI:K556-2(Balloon Aortic Valvuloplasty)の20例とAVR:K5551(Single valve replacement)74例中同時他手術を行わなかったいわゆるisolated AVR 42例をICU stay,Hospital stay, 医療費などを比較した。ICU stayはTAVI平均1.2日、AVR平均1.5日と差を認めなかったが、Hospital stayはTAVI平均19.1日、AVR平均28.9日と有意にTAVIが短かかったが、医療費はTAVI平均623万7947円(Gross Profit:122万7161円、Medical Supplies:480万7589円、Drug:16万9836円、Meals:3万3361円)で、AVR 平均479万5188円(Gross Profit:244万110円、Medical Supplies:170万9936円、Drug:59万3741円、Meals:5万1401円)で、TAVIの方が医療費が高かった。そのほとんどが、Medical Suppliesであり、Gross ProfitはTAVIの方が安かった。TAVIはHospital stayを短くできるが、現在の保険診療では高いMedical Suppliesにより医療費の軽減にはつながっておらず、病院へのGross profitも少なくなっていた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は日本における低侵襲手術の現症の把握とDPCデータ収集、解析のシステム形成を中心に行った。佐賀大学での「従来の大動脈弁置換術:AVR」と「経カテーテル的大動脈弁置換術」の比較のみの解析しか行えなかった。今後は「人工血管による大動脈再建術」と「大動脈ステント治療」の比較も行う予定であるが、当初予期していなかった保険診療改訂が2016年4月に行われ、過去のデータとの比較が難しい状況になる可能性がある。また、「植込型人工心臓:LVAD」と「両心室ペーシング:CRT」の比較に関しては、当院での症例数が少ないためモデル作成には一考を要する。 佐賀大学病院、佐賀県医療センター好生館での2施設のDPCデータを用いた解析に関しては、26年度にDPCデータの相互利用の取決めを結んではいるものの、今年中に着手できなかった。そのため、やや遅れていると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、「従来の大動脈弁置換術:AVR」と「経カテーテル的大動脈弁置換術」の比較と「人工血管による大動脈再建術」と「大動脈ステント治療」の比較に焦点をあて、当院での蓄積症例の解析を行う。また同様の手法を用い、佐賀県での2施設のDPCデータを用いた解析、しいては 佐賀県内の多施設のDPCデータを共有しての解析まで拡大してその有用性を検討する。 最終年にはDPCデータの共有を拡大することによりNational Databaseに近づけることが可能と考えているため、佐賀大学でアクセス可能なCISAやセンチネルプロジェクトからのデータに対して、費用対効果の解析プログラムが適応可能かどうかを検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
本年は国際学会への参加が行えなかった。また、非常勤研究補助員1名(時給950円×5時間/日×20日/月+交通費)12ヶ月を予定していたが、本研究に適した補助員が採用できず、来年度に繰り越しとなった。そのため、データ収集、解析が遅れてしまっている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
非常勤研究補助員1名の採用を行い、データ整理、解析のスピードアップを図る。また、国際学会への参加を行い、世界の現状特に、費用対効果に対する最新の知見を把握する。 また、データ収集の拡大に伴い、解析にまつわるソフト、ハードディスクを購入する予定である。
|
Research Products
(6 results)