2017 Fiscal Year Annual Research Report
Randomized double blind multi center trial of hydrogen water for Parkinson's disease
Project/Area Number |
15K09360
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
頼高 朝子 順天堂大学, 医学部, 准教授 (90245720)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深江 治郎 福岡大学, 医学部, 准教授 (10338395)
渡辺 宏久 名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 特任教授 (10378177)
三輪 英人 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (50231626)
志村 秀樹 順天堂大学, 医学部, 准教授 (50286746)
河尻 澄宏 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (30445522)
下 泰司 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (70286714)
前田 哲也 岩手医科大学, 医学部, 准教授 (70359496)
大塚 千久美 岩手医科大学, 医学部, 講師 (40364343) [Withdrawn]
山田 大介 順天堂大学, 医学部, 助教 (30757539) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | パーキンソン病 / 水素水 / 酸化的ストレス / 多施設共同無作為化二重盲検試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
水素分子はパーキンソン病疾患モデル動物のドパミン神経細胞の減少を抑制した。この事実を基にレボドパ内服中のパーキンソン病患者に対して少数ではあったが水素分子を含めた水素水を1年間飲水させた無作為化二重盲検試験でその症状を改善させた。そこで本研究は初期及び進行例を含めたパーキンソン病患者に対象を拡大し、期間を72週に延長し、進行抑制、症状改善効果、安全性を評価した。無作為化二重盲検並行群間試験を多施設で実施することにより、学術的に高い客観性で明確な有効性の提示をを目標とし、パーキンソン病の治療に役立てたいと考えた。 全14施設でレボドパ未内服の患者を含めた178例を登録し、登録患者は水素水群91例とプラセボ群86例に盲検化して割り付けた。毎週患者宅にどちらの試験水かわからない見た目にして送付し、登録患者は試験水を1日1l飲水した。8週、24週、48週、72週、終了後8週目に臨床評価を行った。試験期間中有害事象や、疾患の進行による脱落例はあるものの、水素水による有害事象は認めなかった。主要評価であるパーキンソン病評価スケール(UPDRS)の開始時から72週目までの変化量は水素水群とプラセボ群で統計学的な有意差は認めす、有効性は認めなかった。副次的評価項目である患者による症状の自己評価スケール等でも有効性はみられなかった。 水素水のパーキンソン病に対する1日1lの飲水は安全ではあったが、症状の改善効果は認めなかったことを国内学会、国際学会で報告した。また国際学術誌に現在投稿中である。
|
-
-
-
[Presentation] A randomized double-blind multi-center trial of hydrogen water for Parkinson’s disease2018
Author(s)
Yoritaka A, Ohtsuka C, Maeda T, Hirayama M, Abe T, Watanabe H, Saiki H, Oyama G, Fukae J, Shimo Y, Hatano T, Kawajiri S, Okuma Y, Machida Y, Miwa H, Suzuki C, Kazama A, Tomiyama M, Kihara T, Hirasawa M, Shimura H, Oda E, Ito M, Ohno K, Hattori N
Organizer
Advances in Alzheimer’s and Parkinson’s therapies (AAT-AD/PD)
Int'l Joint Research
-
[Presentation] A randomized double-blind multi-center trial of hydrogen water for Parkinson’s disease.2017
Author(s)
Yoritaka A, Ohtsuka C, Maeda T, Hirayama M, Abe T, Watanabe H, Saiki H, Oyama G, Fukae J, Shimo Y, Hatano T, Kawajiri S, Okuma Y, Machida Y, Miwa H, Suzuki C, Kazama A, Tomiyama M, Kihara T, Hirasawa M, Shimura H, Oda E, Ito M, Ohno K, Hattori N
Organizer
23rd World Congress of Neurology
Int'l Joint Research
-
-