• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

マクロファージピノサイトーシスを標的とした新規動脈硬化治療戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 15K09418
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

宮崎 拓郎  昭和大学, 医学部, 講師 (80398693)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords動脈硬化症 / カルパイン / mRNAスプライシング
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までにカルパインファミリーの非プロテアーゼ型アイソフォームであるカルパイン-6がエクソン接合部複合体構成分子CWC22と分子間相互作用し、結果としてマクロファージ飲作用を介したnative LDL取込みを促進し、動脈硬化症を増悪化させることを明らかとし、Journal of Clinical Investigation誌に報告した。
本年度はCWC22欠損マウスの解析を続行している。同マウスは胎生致死であったため、いずれの時期に致死に至るのか胎児を摘出して検討した。E9.5の時点で欠損マウスは得られておらず、CWC22は極めて早期の段階で個体発生に関与しているものと考えられる。
CWC22ヘテロ欠損マウスに高脂肪食を負荷したところ、野生型マウスと比べて体重の増加、脂肪量の増加が認められ、インスリン抵抗性の低下が認められたことから、ヘテロ欠損マウスにおいても生体機能に著しい影響を及ぼすと考えられた。CWC22ヘテロ欠損マウスにおいて動脈硬化症の表現型を検討する目的で、同マウスとLDL受容体欠損マウスの2重欠損マウスを作出し、現在高脂肪食の負荷を行なっている。
同時に次世代シーケンスを用いて、カルパイン-6欠損によるスプライスバリアントの発現変動について検討を行い、同分子の下流に複数種の脂質代謝関連分子のスプライスバリアントの存在を検出した。また、骨髄系細胞に特異的なスプライシング 制御因子自身のバリアントも複数種検出された。パスウェイ解析の結果、脂質代謝経路の変化が検出された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

CWC22欠損マウスが胎生致死であり、実験計画を変更した。

Strategy for Future Research Activity

今後はCWC22ヘテロ欠損マウスとLDL受容体ノックアウトマウスの2重欠損マウスを作出し、動脈硬化症の表現型を検討する予定で、既にマウスを作出し高脂肪食を負荷している。

Causes of Carryover

CWC22欠損マウスが胎生致死であったことから、実験計画の変更があった。
肥満症モデルにおける検討で、CWC22ヘテロ欠損マウスにおいても著しい表現型が認められたため、CWC22ヘテロ欠損マウスとLDL受容体欠損マウスの2重欠損マウスにおいて動脈硬化症を検討することを予定している。二重欠損マウスの作出を行なっているが、予想以上に産仔数が少なく、十分な個体数が得られなかったため、次年度も検討を継続したい。なお、現在は十分な個体数が得られており、既に高脂肪食の負荷も開始している。次年度の使用計画としては、全額を表現型解析にかかる消耗品(試薬、抗体、実験器材等)に充てる予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Dysregulation of calpain proteolytic systems underlies degenerative vascular disorders.2018

    • Author(s)
      Miyazaki T, Miyazaki A.
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb.

      Volume: 25 Pages: 1-15

    • DOI

      10.5551/jat.RV17008.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The impact of stromal Hic-5 on the tumorigenesis of colorectal cancer through lysyl oxidase induction and stromal remodeling.2018

    • Author(s)
      Omoto T, Kim-Kaneyama JR, Lei XF, Orimo A, Ohnishi K, Yoshihara K, Miyauchi A, Li S, Gao L, Umemoto T, Tanaka J, Nakahara K, Takeya M, Ishida F, Kudo SE, Haraguchi S, Miyazaki T, Miyazaki A.
    • Journal Title

      Oncogene.

      Volume: 37 Pages: 1205-1219

    • DOI

      10.1038/s41388-017-0033-y.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of steroidogenic enzymes and metabolism of steroids in COS-7 cells known as non-steroidogenic cells.2018

    • Author(s)
      Nozaki M, Haraguchi S, Miyazaki T, Shigeta D, Kano N, Lei XF, Kim-Kaneyama JR, Minakata H, Miyazaki A, Tsutsui K.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 8 Pages: 2167

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20226-2.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Impact of dysfunctional protein catabolism on macrophage cholesterol handling.2018

    • Author(s)
      Miyazaki T, Miyazaki A.
    • Journal Title

      Curr Med Chem.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.2174/0929867325666180326165234.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Emerging roles of calpain proteolytic systems in macrophage cholesterol handling.2017

    • Author(s)
      Miyazaki T and Miyazaki A
    • Journal Title

      Cell Mol Life Sci.

      Volume: 74 Pages: 3011-3021

    • DOI

      10.1007/s00018-017-2528-7.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Defective protein catabolism in atherosclerotic vascular inflammation.2017

    • Author(s)
      Miyazaki T, Miyazaki A.
    • Journal Title

      Front Cardiovasc Med.

      Volume: 4 Pages: 79

    • DOI

      10.3389/fcvm.2017.00079.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Regulation of atherosclerosis by calpain proteolytic systems2018

    • Author(s)
      Takuro Miyazaki
    • Organizer
      Spring Conference of the Korean Society of Lipid and Atherosclerosis 2018 Symposium 1: Vascular Inflammation and Remodeling
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 動脈硬化病変マクロファージの飲作用を介したLDLコレステロール取込み機構2017

    • Author(s)
      宮崎 拓郎、雷 小峰、金山 朱里、宮崎 章
    • Organizer
      第59回 日本脂質生化学会
  • [Presentation] 血管系疾患に潜む制御性プロテアーゼの機能不全2017

    • Author(s)
      宮崎 拓郎
    • Organizer
      第67回NCVC研究者交流会
    • Invited
  • [Presentation] カルパインファミリーは動脈硬化病変を制御する2017

    • Author(s)
      宮崎 拓郎、礪波 一夫、秦 勝志、相内 敏弘、大西 紘二、雷 小峰、金山 朱里、竹屋 元裕、板部 洋之、反町 洋之、栗原 裕基、宮崎 章
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Remarks] Research gate (Takuro Miyazaki)

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takuro_Miyazaki2

  • [Remarks] Calpain-6 mediates atherogenic macrophage function

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=VBdSyEDR5DU

  • [Remarks] 宮崎 拓郎(Takuro Miyazaki, PhD)

    • URL

      http://www10.showa-u.ac.jp/~biochem/Takuro_Miyazaki/Takuro_Miyazaki.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi