• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

固形臓器移植後患者の敗血症イベントにおける腸内フローラの解析

Research Project

Project/Area Number 15K09567
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

長尾 美紀  京都大学, 医学研究科, 准教授 (80523993)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 一山 智  京都大学, 医学研究科, 教授 (30223118)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords腸内細菌叢 / 固形臓器移植 / 感染症
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、平成27年度より収集していた生体・脳死肝移植患者の便検体の解析ならびに、臨床情報の集積を行った。最終的に研究対象となった患者は40例、検体数は140検体となった。すべての検体の細菌叢解析を次世代シークエンサーを用いておこなった。また、患者情報を詳細に収集した。急性拒絶患者ならびに、術後感染症を併発した患者の腸内細菌叢は、合併症がない患者の腸内細菌叢と比較して、特徴的であることがわかった。また、腸内細菌叢の構成成分の継時的推移と臨床経過をあわせて解析し、その結果を感染症学会で報告した。また、本学主催の移植関連の研究会で発表するとともに、英文論文とした。
平成29年度は引き続き検体を蓄積するとともに、現在までに得られているデータをさらに詳細に解析する予定である。(sub-group analysis)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

肝移植患者の検討は、ほぼ終了しているが、一部の領域で不十分なデータがあるため、検体採取と解析を継続する予定である。
肺移植に関しては計画が進んでおらず、総じて遅れ気味である。

Strategy for Future Research Activity

肝移植患者の検体から得られたデータをさらに詳細に統計解析を加え、基礎疾患との関連や敗血症イベントとの関連を明らかにしたい。また、肺移植領域に関してもどのように進めるかを検討する予定である。

Causes of Carryover

一部の検体処理が終了しておらず、引き続き消耗品等に経費がかかるため。また、学会発表を予定しており、旅費も必要である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

検体処理用の試薬ならびに遺伝子解析費用に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 肝移植患者における周術期の腸内細菌叢の解析2016

    • Author(s)
      長尾 美紀
    • Organizer
      第59回日本感染症学会中日本地方会学術集会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2016-11-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi