2016 Fiscal Year Research-status Report
Imaging技術を基盤としたミトコンドリア心筋症の診断法・新診断基準の確立
Project/Area Number |
15K09679
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
武田 充人 北海道大学, 大学病院, 助教 (00374413)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 勇磨 北海道大学, 薬学研究院, 准教授 (60451431)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ミトコンドリア / イメージング / 呼吸鎖酵素活性 / 電子顕微鏡 / ステレオロジー |
Outline of Annual Research Achievements |
ミトコンドリア心筋症の診断法の確立にむけて、平成27年度は動物実験およびヒトのミトコンドリア心筋症におけるイメージング評価系の確立を行った。平成28年度はヒトにおけるイメージング評価法の確立を行った。
まずモデル病態動物におけるイメージング評価系ではトコンドリア心筋症マウスモデルにおいて膜電位依存性蛍光試薬を用いて膜電位の低下を認めた。ミトコンドリア心筋症患者において皮膚生検から線維芽細胞を作成し、膜電位依存性蛍光試薬を用いたミトコンドリアの観察を行った。また、細胞外フラックスアナライザーを用いたミトコンドリア機能評価において最大酸素消費速度の低下を認めた。心筋生検検体を用いた呼吸酵素活性測定および電子顕微鏡による超微形態観察を行い、以下の結果を認めた。1.ミトコンドリア心筋症の超微形態は他の肥大型心筋症と比べて数、サイズ、クリスタ形態に明らかな相違を認めた。さらに心筋ミトコンドリアを定量解析する目的でステレオロジーを用いたミトコンドリア体積密度の計測に着手し、ミトコンドリア心筋症ではミトコンドリア体積密度が有意に高いことを認めた。2.ミトコンドリア心筋症では呼吸鎖酵素複合体活性の単数、複数の低下を認めた。3.ミトコンドリア心筋症では皮膚線維芽細胞でもミトコンドリア機能異常を認めた。以上よりミトコンドリア心筋症の確定診断において呼吸鎖酵素複合体の酵素活性および電子顕微鏡像によるミトコンドリア形態観察は必須条件であることを確信した。また、皮膚線維芽細胞のミトコンドリア機能評価は心筋生検が困難な症例に応用可能と思われた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
ここまでに示した内容はH28年度に計画した全ての研究内容が網羅されており、研究の目標を達成するための多くの成果を得ることができた。ヒトミトコンドリア心筋症の診断システムにおいてはすでに生化学(機能)と超微形態を軸とした診断法によって確定診断が可能であることを確立した。当初の計画にはなかった、ステレオロジーを用いたミトコンドリア体積密度の計測はイメージングの定量評価によるミトコンドリアの量的異常という概念をもたらした。
以上より現在までの達成度は『当初の計画以上に進展している』と判断している、
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は平成27年度~28年度に作り上げたモデル動物の心筋およびヒトの心筋や線維芽細胞を用いたミトコンドリア形態と機能のイメージングによる評価系を確立する。また、ステレオロジーによるイメージング定量評価系の確立もめざしていく。
|
Causes of Carryover |
平成28年度中に発注した動物実験用の納品が平成28年度中に完了しなかったため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
上記の通り、平成28年度中に発注した動物実験用の物品の支払いに充てる
|
-
[Journal Article] Rapidly progressive infantile cardiomyopathy with mitochondrial respiratory chain complex V deficiency due to loss of ATPase 6 and 8 protein.2016
Author(s)
Imai A, Fujita S, Kishita Y, Kohda M, Tokuzawa Y, Hirata T, Mizuno Y, Harashima H, Nakaya A, Sakata Y, Takeda A, Mori M, Murayama K, Ohtake A, Okazaki Y
-
Journal Title
Int J Cardiol.
Volume: 15
Pages: 203-205
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A novel mutation in TAZ causes mitochondrial respiratory chain disorder without cardiomyopathy2016
Author(s)
Nurun Nahar Borna, Yoshihito Kishita, Kaori Ishikawa, Kazuto Nakada, Jun-Ichi Hayashi, Yoshimi Tokuzawa, Masakazu Kohda, Hiromi Nyuzuki, Yzumi Yamashita-Sugahara1,Takashi Nasu, Atsuhito Takeda, Kei Murayama, Akira Ohtake, Yasushi Okazaki
Organizer
Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine
Place of Presentation
TKPガーデンシティ品川 (東京都品川区)
Year and Date
2016-11-01 – 2016-11-01
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-