2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K10036
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
猪口 貞樹 東海大学, 医学部, 教授 (60160008)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
椎名 隆 東海大学, 医学部, 准教授 (00317744)
安藤 潔 東海大学, 医学部, 教授 (70176014)
平山 令明 東海大学, 先進生命科学研究所, 教授 (70238393)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ヒト皮膚由来細胞 / HIF-1α / PHD阻害剤 / 遺伝子発現 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、前年度の結果を踏まえ、各種PHD阻害剤によって発現の変化する遺伝子の一部について、PHD阻害剤DMOGによるヒト表皮細胞(NHK)、真皮線維芽細胞(HDF)の遺伝子発現の変化を重点的に反復確認した。 【方法】①ヒト表皮細胞、真皮線維芽細胞をDMOG100microMに6時間暴露し、発現遺伝子のマイクロアレイによる解析を行ったうえ、大きく変化した一部遺伝子についてq-PCRによる相対発現比の確認と、培地中の分泌蛋白のELISAによる定量を行った。以上を反復のうえ、遺伝子発現の変化を統計的に検討した。②新規PHD阻害剤TM6008の可溶化を試みた。 【結果】①マイクロアレイで遺伝子発現に相違の見られた17遺伝子のうち、BNIP3、EGLN1(PHD2)はNHK、HDFいずれにおいてもq-PCRで有意に発現が増加し、VEGFはHDFでのみ有意に遺伝子発現と蛋白分泌速度が増加した。CXCL12はHDFでq-PCRでも発現が見られたがDMOGによる有意な変化はなく、HDFでの発現は検出感度以下であった。IGFBP3は、HDFでのみELISAで分泌が確認されたが、DMOGによる有意な変化は見られなかった。②TM6008を、塩酸化、共結晶化および両性溶媒の添加により可溶化し、培地に添加してNHK、HDFの各遺伝子の発現変化を網羅的に検討したが、DMSOに対する反応とはパターンが異なっていた 【考案】PHD阻害剤によるHif1の安定化に対するVEGFの発現・分泌増加は、HDFでのみ見られることが確認された。この結果を踏まえて、動物への移植実験を行っている。TM6008は、可溶化が不完全であったか可溶化の操作で阻害効果が変化したものと考えられ、継続して検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
PHD阻害剤によるヒト表皮細胞、真皮線維芽細胞の発現遺伝子変化の解析はおおむね計画通りに進んでいる。一方、新規薬剤であるTM6008が水に不溶性であったため可溶化を試みているところであり、この点でやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、動物への移植実験を開始している。次年度も継続のうえin vivoでの解析を実施する予定である。またqPCR、ELISAを用いた遺伝子発現の確認も、さらに追加して実施を予定している、TM6008の可溶化については、Hif-1α下流のレポーター遺伝子導入細胞を用いて、薬剤の機能に影響なく可溶化する方法を検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
動物実験の開始が遅れたために、実験動物、飼育費、組織標本の作製費、使用する細胞の培養試薬費などの使用が少なく、未使用がか生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に、遅れていた動物実験とその解析を予定しているため、未使用額はこれに充当する予定である。
|