2017 Fiscal Year Research-status Report
パーキンソン病の外科治療における新規手術標的の実験的探索
Project/Area Number |
15K10360
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
松田 和郎 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (80444446)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤山 文乃 同志社大学, 脳科学研究科, 教授 (20244022)
薗村 貴弘 朝日大学, 歯学部, 准教授 (40347092)
高野 晋吾 筑波大学, 附属病院, 病院講師 (50292553)
本間 智 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40285581)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | パーキンソン病 / 腹側被蓋野 / 大脳皮質 / ウイルスベクター / 大脳基底核 / 臨床解剖 / 脳動脈 / ウィリス動脈輪 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では遺伝子組み換えウイルスベクターを順行性トレーサーとして応用し、大脳基底核を構成するニューロンを単一細胞の解像度で可視化・再構成し、機能的入出力構造の定量的解析によってパーキンソン病における運動制御以上の神経基盤を明らかにすることを目的としている。この目的については予定していた腹側被蓋野から大脳基底核・大脳皮質に投射するドーパミン細胞のデータの収集を終え、現在解析中である。現在のところ、腹側被蓋野に存在するドーパミン細胞の投射先は、1.背側線条体(新線条体)のみ、2.腹側線条体(嗅結節・側坐核)のみ、3.背側線条体と腹側線条体の両方、4.前頭葉皮質および側頭葉嗅内野の少なくとも4タイプが存在することが判明した。非ドーパミン細胞の投射先には、視床・視索前野などを含むがドーパミン性と比較して軸索終末の投射量が極めて少ないことが確認された。 一方、これにともなう研究目標として平成28年度より脳神経外科手術に必要な臨床解剖の知見、特にウィリス動脈輪近傍の脳動脈の破格について、解剖実習脳を対象とした調査研究を行い、得られた知見の収集・分析を行ってきた。こちらについては、ホイブネルの反回動脈および静脈洞交会の解剖学的変異と臨床的意義を検討した。ホイブネルの反回動脈はほとんどの大脳半球(96.2%)において一側に1本以上存在し、走行型は大きく3型に分類されることが判明した。静脈洞交会は概ね半数がいわゆる両側型であり、残る片側型のほとんど(約75%)は右優位型であることが見出された。これらの結果については、学会発表および論文発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成28年度の9月1日に京都大学から獨協医科大学に異動し、それまで京都大学で行ってきた実験系を獨協医科大学に移設した。これにともない、実験従事のための講習、申請、P2A感染実験設備の構築と使用許可に多くの時間を費やし、平成29年7月頃までの約10ヶ月(異動準備期間を含めると1年近く)実験が中断することになった。また、異動後に新たに生じた学内業務(講義・実習指導等)と相まって平成28年度から29年度にかけて研究の進捗が大幅に遅延した。
|
Strategy for Future Research Activity |
異動にともない、平成28年度から29年度にかけて計画通りの実験が行えない時期が生じてしまったため、最終年度である平成29年度においても当初の予定通りの研究目標を達成することができなかった。よって、科学研究費助成事業の補助事業期間を平成30年度まで延長することを申請し承認を得た。今後は平成30年度末までに予定した研究を遂行し目標を達成する予定である。
|
Causes of Carryover |
(理由)平成28年度途中で所属を異動したため、平成28年度から29年度にかけて計画していた実験の一部が次年度に持ち越されることになった。そのため、使用を予定していた試薬・器具・実験動物および論文作成にともなう英文校閲のための謝金を予定通り使用できず、次年度使用額が生じた。
(使用計画)補助事業期間延長による平成30年度に行う実験の試薬・器具・実験動物および論文作成にともなう校閲費用等に使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Anatomical variations of the recurrent artery of Heubner: number, origin, and course.2018
Author(s)
Matsuda W, Sonomura T, Honma S, Ohno S, Goto T, Hirai S, Itoh M, Honda Y, Fujieda H, Udagawa J, Ueda S
-
Journal Title
Anat Sci Int
Volume: 93
Pages: 317-322
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Anatomical variations of the torcular Herophili: macroscopic study and clinical aspects.2018
Author(s)
Matsuda W, Sonomura T, Honma S, Ohno S, Goto T, Hirai S, Itoh M, Honda Y, Fujieda H, Udagawa J, Takano S, Fujiyama F, Ueda S
-
Journal Title
Anat Sci Int
Volume: 93
Pages: 464-468
DOI
Peer Reviewed