2016 Fiscal Year Research-status Report
IL-17を標的としたDNAワクチンによる関節リウマチ骨破壊抑制治療の確立
Project/Area Number |
15K10470
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
冨田 哲也 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (30283766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中神 啓徳 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (20325369)
二井 数馬 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30588380)
吉川 秀樹 大阪大学, 医学系研究科, 理事・副学長 (60191558)
郡山 弘 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60710093)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | IL-17A / DNAワクチン / 関節炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
脊椎関節炎モデルラット(HKA-B27 TGラット)を導入した。近年ヒトHLA-B27及びミクログロブリンを過剰発現したトランスジェニックラットが確立され、ラインごとにヒトHLA-B27及びミクログロブリンのコピー数を管理し、homozygous、heterozygosや雌雄の組み合わせによって、脊椎炎、関節炎、腸炎などの多彩なフェノタイプを呈することが知られている。UT Southwestern MedのKoel D. Taurog博士からこのラットの使用許可を得て国内輸入を行い、SPF化を行った後にそれぞれのラインの系統維持のためのPCR条件を確立して交配を開始した。ヒトHLA-B27およびミクログロブリンのコピー数が管理できるようにreal time PCRでの検討をしながら、脊椎間接炎のモデルを作成するためにダブルトランスジェニックラットを作成する。 このラットモデルを用いた薬効試験の準備として、IL-17A ワクチンのDNAワクチンおよびペプチドワクチンを用いたラットでの抗体価上昇に関する評価を行った。DNAワクチンはB型肝炎コア蛋白のB-cellエピトープ部位に抗原であるIL-17A配列の一部を挿入したプラスミドを構築した。ペプチドワクチンは抗原配列にKLHのキャリアを結合させたものをワクチンとして合成し、アジュバントとともに投与を行った。いずれも2週間毎に2回ないし、3回投与することによりIL-17Aに対する抗体価が有意に上昇することが確認できた。DNAワクチンの投与量は200μg、ペプチドワクチンの投与量は100μg程度を目安としているが、今後投与法を皮内・皮下・筋肉内などに条件を変えたときの最適な濃度を見極めた上で薬効評価を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
関節リウマチモデルでの研究は順調に進捗していると考えられるが、IL-17Aをターゲットにした場合より実臨床で効果が期待される脊椎関節炎モデルでの検討を将来的に考慮しH28年度は脊椎関節炎モデル動物の確立を試みた。関節リウマチモデル動物のように未だ実験モデルの系が確立されておらず、現在実感モデル動物の系を確立中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
異なる脊椎関節炎モデルラット(HKA-B27 TGラット)ラインの交配を行い、HLA-B27およびミクログロブリンのコピー数を揃えた雌ラットが脊椎関節炎モデルの自然発症モデルとなる。このラットにIL-17Aワクチンを投与して抗体価の上昇を確認した後に薬効評価を遂行する。
|
Causes of Carryover |
新たな関節炎モデル動物の系を確立するために時間を要したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
h29年度には新たな関節炎モデル動物の系が確立されIL-17ADNAワクチンを用いた治療実験を遂行する予定である
|
Research Products
(1 results)