2015 Fiscal Year Research-status Report
腎癌骨転移における膜結合型タンパクの機能解析と新規治療法の確立
Project/Area Number |
15K10598
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
向井 尚一郎 宮崎大学, 医学部, 准教授 (10315369)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
賀本 敏行 宮崎大学, 医学部, 教授 (00281098)
片岡 寛章 宮崎大学, 医学部, 教授 (10214321)
杉江 悟 宮崎大学, 医学部, その他 (50626140) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 骨転移 / 腎細胞癌 / 膜結合型セリンプロテアーゼ / 膜結合型セリンプロテアーゼ制御因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.腎細胞癌の骨転移マウスモデルを作製した。骨転移巣から採取した組織中のRNAおよびタンパクを抽出し、real-time PCRで目的分子のRNAの発現を、また免疫組織染色でタンパクの発現状況を確認した。その結果、骨転移巣で有意にタイプ2の膜結合型セリンプロテアーゼであるマトリプテースの発現増強がみられ、その制御因子の一つであるHAI-2(hepatocyte growth factor activator inhibitor type 2)の発現が低下していた。また、免疫染色では骨転移組織に発現するMETのリン酸化が亢進している傾向がみられた。 2.骨転移モデルで使用する腎細胞癌株:786-Oにおける「HAI-2を含む特定の膜結合型セリンプロテアーゼ制御因子」の一過性ノックダウンを行い、関連分子の発現の変化や、遊走能、マトリジェルへの浸潤能の変化を解析した。その結果、HAI-2をノックダウンした細胞株では有意に浸潤能が亢進していた。遊走能には有意な変化を確認できなかった。浸潤能が亢進した要因について現在考察を進めている。 3.786-O細胞に、レンチウィルスベクターを導入し、ドキシサイクリンで発現調節が可能な、HAI-2の恒常的ノックダウン、およびHAI-2の恒常的強制発現株の2種類の細胞株を作製した。正確に発現の増減がみられるか繰り返し検証を行った。近日中にマウスに投与し、コントロールとの比較を行い解析する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「特定の膜結合型セリンプロテアーゼ制御因子」の恒常的ノックダウン、および強制発現株(腎細胞癌株)の作製に時間を要したが、作製に成功した。これから実際にモデルマウスに移植して解析を行う準備が整っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.「特定の膜結合型セリンプロテアーゼ制御因子」の恒常的ノックダウン、および強制発現株(腎細胞癌株)をモデルマウスに移植し、骨転移の形成能、維持能の比較解析を行う。2.血管内皮細胞を用いた浸潤アッセイを行う3.破骨細胞との共培養を行い、腎細胞癌細胞における発現分子の変化や、癌細胞自体の機能(増殖能、浸潤能、抗アポトーシス能、運動性)の変化を評価する。4.結果を解析し、論文作成、学会発表を行う。
|