• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

IC Test Method Based on Charge Volume Injected from a Power Supply Circuit within a Timing Window

Research Project

Project/Area Number 15K12002
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

橋爪 正樹  徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授 (40164777)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords電流テスト / IC / 断線 / 短絡 / 電荷量
Outline of Annual Research Achievements

電源からICに流れる電源電流を測定しICを検査する検査法は「電流テスト法」と呼ばれている。IC内の回路に断線や短絡故障が発生すると,ICへの検査入力印加後に流れる電源電流値だけでなく,ある時間内(以後,「タイミングウインドウ」と呼ぶ)に電源から供給される電荷量に顕著な影響が現れる。本研究では従来の電流テスト法のように電源電流値を測定するのでなく,タイミングウインドウ内の電源からの電荷供給量による検査を可能とするIC内組み込み型検査回路を開発し,それを用いた検査法の開発とその検査能力を明らかにすることを目的としている。
平成28年度は平成27年度に設計したタイミングウインドウ内の電荷供給量によるICの電気検査を可能にする電気検査回路と,それを用いてインバーターチェイン回路に電気的に故障を挿入し検査できる回路を設計し,IC試作を行った。その電気検査回路は一定量の電荷を供給するコンデンサとそのコンデンサに充電した電荷を検査対象回路に供給する制御回路,ICの電源電圧監視を行うコンパレータと,コンデンサからの充電回数をカウントするカウンタ回路から構成した。その検査回路を用いIC内に電気的に挿入した故障が発見できることを試作ICを用いた実験で明らかにすることは試作ICの入手が予定より遅れたため現在行っているが,回路シミュレーションによる調査では確認済みである。また平成28年度はその検査法のための検査入力を明らかにし,その検査入力生成法を開発した。その検査入力生成法で生成した検査入力の印加により,開発した電気検査回路を内蔵することで,従来の検査法では検出できない故障のうち約70%は本テスト法で検出できることを確認した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Taiwan Univ. of Sci. and Tech.(Taiwan)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National Taiwan Univ. of Sci. and Tech.
  • [Journal Article] A Built-in Test Circuit for Injected Charge Tests of Open Defects in CMOS ICs2016

    • Author(s)
      Kouhei Ohtani, Daisuke Suga, Hiroyuki Yotsuyanagi and Masaki Hashizume
    • Journal Title

      Proc. of International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2016

      Volume: - Pages: 291-294

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Power Supply Circuit for Interconnect Tests Based on Injected Charge Volume of 3D IC2016

    • Author(s)
      Kouhei Ohtani, Masaki Hashizume, Daisuke Suga, Hiroyuki Yotsuyanagi and Shyue-Kung Lu
    • Journal Title

      Proc. of IEEE CPMT Symposium Japan 2016

      Volume: - Pages: 139-140

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 電荷注入回数によるIC間配線の試験回路2017

    • Author(s)
      大谷 航平, 菅 大介, 四柳 浩之, 橋爪 正樹
    • Organizer
      第31回エレクトロニクス実装学会春季講演大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] 電荷注入量による断線不良検出の回路規模に対する影響調査2016

    • Author(s)
      大谷 航平, 菅 大介, 四柳 浩之, 橋爪 正樹
    • Organizer
      電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] IDDT出現時間を用いる断線故障検査法の伝搬不能故障検出に対する有効性調査2016

    • Author(s)
      三好 大地, 四柳 浩之, 橋爪 正樹
    • Organizer
      電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] A Power Supply Circuit for Detecting Open Defects in SoCs by Amount of Injected Charge2016

    • Author(s)
      Masaki Hashizume,Kohei Ohtani,Daisuke Suga,Hiroyuki Yotsuyanagi and Shyue-Kung Lu
    • Organizer
      Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems(TJCAS2016)
    • Place of Presentation
      National Cheng Kung University(Tainan,Taiwan)
    • Year and Date
      2016-07-31 – 2016-08-02
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 研究成果紹介

    • URL

      http://tameone.ee.tokushima-u.ac.jp/~tume/RSP/charge/

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi