2018 Fiscal Year Annual Research Report
Preservice Teachers' Acquisition of Practical Knowledge through Teaching Practica: Qualitative Research on the Verbalization Process of 'Felt Sense' in TAE-Based Reflection Activities
Project/Area Number |
15K12913
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
長嶺 寿宣 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (20390544)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯田 敦史 群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (50622122)
藤枝 豊 共愛学園前橋国際大学, 国際社会学部, 教授 (60406288)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 英語教師 / 教師成長 / 教育実習 / 実践的知識 / リフレクション / 情動 / 感情 / 認知 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究のテーマである「教職実践経験を通して獲得される実践的知識の獲得プロセスの解明」については,前年度までの研究成果を再検証し,データ分析結果・解釈の精緻化に取り組んだ。具体的には,授業実践を振り返るプロセスにおいて,被験者(教育実習生)が「何に」注目し,「どのように」言語化を試みたのか,またそれは「なぜ」なのかを深く精査する試みである。データ分析結果・解釈の精緻化を行った主たる理由は,去年度までに被験者の認知的因子(思考,信念,意思決定等)が感情・情動的因子(文脈に依存した心理的,もしくは身体的反応を伴う主観的経験)と複雑に絡み合っている実態を捉えることができたものの,主要データの定性分析(特に,グラウンデッド・セオリー・アプローチ:GTA)において,理論的飽和状態(入手した質的データからこれ以上新しいカテゴリーを創出することが不可能な状態)がみられなかったからである。このデータ分析結果・解釈の精緻化を通して,教師が身体感覚を通して授業実践時に形成する「感受概念」の特徴および傾向とそれを言語化するプロセスをより正確に捉えることができた。被験者が授業実践時に形成した「感受概念」は,大別すると教師としてのあり方や教育のあり方に関わる「教育的信念」に起因するものと,特定の文脈・状況に依存した「即興的判断」に起因する周辺的なものが観察された。授業を振り返る際に実践的知識の具象化(reification)が適切に行われるか否かは,教師の心的態度(自身の認知および感情・情動と対峙する姿勢)が決定づけている。新任教師や教育実習生が,単独で振り返りを行う場合,ある程度の危険性(教師としての適性を疑うネガティブ思考,自尊感情や自己肯定感の低下,職業的自己同一性の揺らぎ等)を伴う可能性が示唆された。これらの研究成果を基に,学術図書(和書)の原稿執筆を進め,適宜,関連する研究成果を公表した。
|
Research Products
(2 results)