• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

海賊とカウボーイ――無政府資本主義の意義と可能性

Research Project

Project/Area Number 15K12966
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

ASKEW David  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (90343722)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords法哲学 / 正義論 / リバタリアニズム / 自由至上主義 / 無政府資本主義 / 国家なき秩序 / 海賊 / カウボーイ
Outline of Annual Research Achievements

無政府資本主義に関する文献を収集し、また理論枠組に関する文献も収集した。無政府資本主義の実証主義的研究を分析して、国家なき社会における私的メカニズムによる社会秩序の維持に関するケース・スタディを整理した。これらのケース・スタディの中でも、むろん、海賊および開拓時代のアメリカ合衆国の西部にとりわけ着眼したけれども、ヴァイキングの事例にも注目しなければならないと考えるようになった。
歴史的に実際に機能していた私的メカニズムの整理・分析を通じて、無政府資本主義における実証研究の可能性と限界を明らかにし、研究論文を完成して、次のテーマである規範理論の検討が開始できる状況となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の進捗状況はおおむね順調に進展している。理論枠組みのための資料収集も進んでいるし、著作出版も考えて、出版社と話をしている。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の研究成果を踏まえつつ、まずホッブズ問題に焦点を絞り、国家なき社会のメカニズムを検討してきた平成27年度の実証研究の結論を、規範理論として再構築する。年末までに「ホッブズ問題の壊滅--国家なき社会における秩序の確保・維持」(仮題)という研究論文の完成を目指す予定である。これは平成29年度の研究論文「海賊とカウボーイ――無政府資本主義・国家の守備範囲・現代性議論」などにつながっていくはずである。

Causes of Carryover

購入した書籍の未精算分があるため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

書籍代として使用する。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi