• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Pirates and Cowboys: The Signiicance and Limits of Anarcho-Capitalism

Research Project

Project/Area Number 15K12966
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

ASKEW David  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (90343722)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリバタリアニズム / 自由至上主義 / 海賊の社会史 / カウボーイの社会史 / 公共財 / 市場化 / 無政府資本主義 / 最小国家論
Outline of Annual Research Achievements

「海賊とカウボーイ――無政府資本主義の意義と可能性」研究プロジェクトの最終年度は順調に進行してきた。過去数年間、本プロジェクトの複数の研究論文(邦語)を執筆・完成して、学術誌の査読にかけられており、また英語による論文も同様に査読中である。将来的には、これらの論考を集めて、一冊の本としてまとめたいと考えている。
元々の申請書でも述べたように、「海賊とカウボーイ」プロジェクトの主目的は、第一に、リバタリアニズム(自由至上主義)の中でも急進的見地である無政府資本主義に焦点を絞り、実証主義的視点・規範論的視点の双方から、無政府社会における公共財の私的供給を検証することであり、第二に無政府資本主義の論理を規範論的に再構成して、このことにより、無政府資本主義の意義と可能性を探ることであった。海賊とカウボーイとのケーススタディに関する分析を基に、実証研究の分析を展開し、これを通じて国家なき社会における秩序の在り方を検証し、そこで得た結論を無政府資本主義の規範論的理論として再構成して、法秩序の維持を含む公共財の私的供給の可能性・市場の可能性について考察してきた。最後は、かかる研究に基づいて、「大きな政府」で財政的に行き詰まった現代国家の守備範囲の抜本的見直しの可能性と限界とを明らかにした。
この研究成果に基づいて、まず一冊の本をまとめて、次に、やはり実証研究と規範論との両面から、「最小国家論の意義と可能性」に関する研究に着手する予定である。

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi