• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

P-wave superfluid in randomly networked space

Research Project

Project/Area Number 15K13520
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐々木 豊  京都大学, 理学研究科, 教授 (60205870)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords超流動ヘリウム3
Outline of Annual Research Achievements

直径100nmクラスの細孔がランダムネットワーク構造をなす多孔質ガラス中に充填された液体ヘリウム3のNMR測定を多孔質ガラス外のバルク液体のNMR信号と分離して測定することで、細孔内部の超流動転移を実験観測した。細孔表面にはヘリウム4膜を数原子層レベルでのせて境界条件を制御し、鏡面的な境界条件から拡散的な境界条件まで変化させたときの効果を検証した。液体ヘリウム3の圧力を2.4MPaに設定したときは、ヘリウム4膜が3原子層程度以上あるときは鏡面的になり、細孔内部の液体ヘリウム3はバルクとほぼ同様の超流動相へと転移温度の変化なしに転移することがわかった。一方ヘリウム4膜をより薄くしていくと、拡散的境界条件にちかづくものの、超流動転移温度がバルクの液体ヘリウム3より30μK程度とわずかではあるが高くなることを発見した。このとき細孔表面の数原子層のヘリウム4に混じってヘリウム3が一部固化していることが、NMR信号による帯磁率測定あるいはスピン拡散測定より確かめられた。この高密度固体ヘリウム3が高速直接スピン交換により細孔中の液体ヘリウム3に大きなスピン揺らぎを伝達することが、転移温度上昇の誘因となっていることが推察される。一方、このとき得られた超流動相がバルクで安定な超流動相と異なる対称性を持つことを示唆するデータは得られなかった。また、ランダム細孔中で期待された位相フラストレーションや局在BCS相の発現は探索したパラメータの範囲内では発見されなかったが、限られたパラメータ領域のみでの探索であり、存在可能性そのものが否定されたことにはならず、今後の予算措置による再挑戦が望まれるところである。一方、この研究とも関連して磁気共鳴映像法の開発により、超流動ヘリウム3の空間構造の可視化に成功し、空間不均質な相に到達した場合に有力な研究手段を完成させた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] 超流動3He-Aにおけるドメインウォール構造2017

    • Author(s)
      笠井純,西岡敬史,高木丈夫,佐々木豊
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] 磁気共鳴映像法によるカイラル超流動ヘリウム3中のドメインウォールの観測2016

    • Author(s)
      佐々木豊
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-15
    • Invited
  • [Presentation] 超流動3He-A相中に生じる位相欠陥のTc近傍での自発的消滅2016

    • Author(s)
      笠井純,西岡敬史,高木丈夫,佐々木豊
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-15
  • [Presentation] Spontaneous annihilation of topological defects in 3He-A near Tc2016

    • Author(s)
      J. Kasai, Y. Okamoto, K. Nishioka, T. Takagi, and Y. Sasaki
    • Organizer
      International Conference on Quantum Fluids and Solids
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2016-08-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visualizing Textural Domain Walls in Superfluid 3He by Magnetic Resonance Imaging2016

    • Author(s)
      J. Kasai, Y. Okamoto, K. Nishioka, and Y. Sasaki
    • Organizer
      International Conference on Quantum Fluids and Solids
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2016-08-12
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi