• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Drastic improvement of efficiency for micro space propulsion using 3D-MEMS fabrication technique

Research Project

Project/Area Number 15K14247
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

鷹尾 祥典  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (80552661)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 智由  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60378792)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsエレクトロスプレー / イオン液体 / イオンビーム / 超小型衛星 / 電気推進 / 粒子計算
Outline of Annual Research Achievements

前年度のイオンビーム引き出し実験において、エミッタ電極と抽出電極との間でのショートが多発し安定的にイオンビームを引き出す事ができなかったため、今年度はエミッタ製作においてBoschプロセスを用いた異方性エッチングを長く行うことで貯蔵部をより深く製作した。また、抽出電極となるTEMグリッド電極の保持機構を改良することで、ショート問題を軽減させることに成功した。TEMグリッド電極を用いた予備実験では、TEMグリッド電極の直径が3 mmと小さいことからエミッタ電極数の上限が44であるため、推力を増加させるためにはエミッタ電極をより多く製作する必要がある。厚さ80 umのSUS薄板を化学エッチングすることで抽出電極製作し、エミッタ電極数を200まで増やし電圧電流特性を評価した。エミッタ先端とエクストラクタの電極間距離を0.2~0.4 mmで変化させたところ、以下の事が明らかになった。電極間の低下に伴い電場が強くなることでイオン引き出し開始電圧も低下する。一方、引き出される電流値に関しては、電極間距離ととも電位差が増加することで大きくなる。ただし、エクストラクタへの電流値も増加する。 また、安定してイオンを引き出し可能な電圧領域にはある幅がある。上記電圧領域以上の電圧印加は電流値が不安定になる。なお、エミッタの構造としては、Boschプロセスを用いた異方性エッチングは不可欠となることが分かった。これは等方性エッチングのみで製作した円錐状のエミッタでは、エミッタ間の液溜めとエクストラクタ間で多数のショートが発生し、安定したイオン引き出しが不可能となるためである。また、ビーム発散角の見積から、現状のスケールで製作した電極構造の場合、エミッタのピッチとしては400 um程度までに留める事が必要ということも明らかになった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Microfabricated emitter array for an ionic liquid electrospray thruster2017

    • Author(s)
      Kaito Nakagawa, Toshiyuki Tsuchiya, and Yoshinori Takao
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] エレクトロスプレースラスタにおけるイオンビーム引き出し機構の数値解析2017

    • Author(s)
      江本一磨, 土屋智由, 鷹尾祥典
    • Organizer
      日本機械学会関東学生会第56回学生員卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • Year and Date
      2017-03-16
  • [Presentation] イオン液体を使ったエレクトロスプレースラスタにおけるビーム抽出実験と数値解析2017

    • Author(s)
      中川洋人, 江本一磨, 井上直樹, 土屋智由, 長尾昌善, 鷹尾祥典
    • Organizer
      第57回 航空原動機・宇宙推進講演会
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市)
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-10
  • [Presentation] イオンビームと電子源を利用した超小型衛星用電気推進機の実用例とその課題2017

    • Author(s)
      鷹尾祥典, 小泉宏之, 土屋智由, 長尾昌善
    • Organizer
      日本学術振興会真空ナノエレクトロニクス第158委員会 第14回真空ナノエレクトロニクスシンポジウム
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2017-03-02 – 2017-03-03
    • Invited
  • [Presentation] 高密度化したエミッタチップを用いたエレクトロスプレースラスタの製作と電流特性計測2017

    • Author(s)
      中川洋人, 井上直樹, 土屋智由, 長尾昌善, 鷹尾祥典
    • Organizer
      平成28年度 宇宙輸送シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • Year and Date
      2017-01-19 – 2017-01-20
  • [Presentation] Particle-in-Cell法によるイオン液体を用いたエレクトロスプレースラスタの性能評価2017

    • Author(s)
      江本一磨, 土屋智由, 鷹尾祥典
    • Organizer
      平成28年度 宇宙輸送シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • Year and Date
      2017-01-19 – 2017-01-20
  • [Presentation] Microfabricated Emitter Arrays for an Ionic Liquid Electrospray Thruster2016

    • Author(s)
      Kaito Nakagawa, Toshiyuki Tsuchiya, and Yoshinori Takao
    • Organizer
      29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2016)
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-11-08 – 2016-11-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イオン液体を用いたエレクトロスプレースラスタにおけるビーム引き出し特性の電極形状依存2016

    • Author(s)
      中川洋人, 土屋智由, 鷹尾祥典
    • Organizer
      第60回 宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-09
  • [Presentation] イオン液体を用いたエレクトロスプレースラスタにおけるイオンビーム引き出し機構の数値解析2016

    • Author(s)
      江本一磨, 土屋智由, 鷹尾祥典
    • Organizer
      第60回 宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-09
  • [Presentation] イオン液体を用いたエレクトロスプレースラスタにおけるイオンビーム抽出特性2016

    • Author(s)
      中川洋人, 土屋智由, 鷹尾祥典
    • Organizer
      日本航空宇宙学会 第47期定時社員総会および年会講演会
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-04-14 – 2016-04-15
  • [Remarks] Takao Lab

    • URL

      http://www.takao-lab.ynu.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] イオン源2016

    • Inventor(s)
      鷹尾祥典,長尾昌善,村上勝久
    • Industrial Property Rights Holder
      鷹尾祥典,長尾昌善,村上勝久
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-200401
    • Filing Date
      2016-10-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi