• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

Generation of antibodies that recognize cancer-associated core fucosylation in glycoproteins

Research Project

Project/Area Number 15K15201
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

奥田 徹哉  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (20443179)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsモノクローナル抗体 / 糖鎖 / 腫瘍マーカー / コアフコース / 肝細胞がん
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、がん細胞に特異的なコアフコシル化糖鎖をターゲットとした高効率の抗原(免疫誘導剤)の調製と、その利用によるコアフコシル化糖鎖認識抗体の獲得を目的としている。哺乳動物由来糖鎖は一般に抗原として免疫系に認識されにくいが、提案者が開発した糖鎖抗原に有効な新規免疫誘導法を用いて、コアフコシル化糖鎖に特異的かつ親和性の高いモノクローナル抗体の獲得を目指している。
平成28年度は、(1)前年度に引き続きハイブリドーマのスクリーニング法について検討し、コアフコースを有する糖タンパク質を固相化抗原としたELISAを確立した。この成果により、ハイブリドーマのスクリーニングに必要な一連の実験系の確立を完了した。(2)目的のモノクローナル抗体を誘導するための免疫誘導剤の調製について検討し、抗原部を構成する糖鎖の調製まで進捗した。(3)前年度に実施した類似の免疫誘導剤を用いた条件検討の結果をもとに、免疫誘導剤の活性増強が期待できる構造上の改良点を見出した。この改良点を導入した免疫誘導剤を十分量得るための合成系をデザインし、現在調製を進めている。(4)モノクローナル抗体の機能評価のため、抗体を用いた糖タンパク質の糖鎖解析技術を確立し、抗がん剤候補物質にて処置したがん細胞に増強する糖タンパク質糖鎖をモデルとして用いて当該技術の有用性を確認した。本成果は本年度中に学会発表ならびに学術論文として成果を公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

目的のモノクローナル抗体獲得に必要な3工程、免疫誘導剤の作製、抗体誘導条件の検討、ハイブリドーマ作製のうち、ハイブリドーマ作製以外の2工程がほぼ完了した。よって最終年度(平成29年度)は目標とするハイブリドーマの作製まで研究が順調に進捗することが見込まれるため。また、モノクローナル抗体の評価技術について検討した結果が学術論文として公表に至るなど具体的な成果も出ている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は最終年度であり、目標としたハイブリドーマの作製まで研究を進捗させる。具体的には、年度前半に免疫に十分量の誘導剤を調製し、免疫条件の検討を実施したうえでハイブリドーマの作製を実施する。

Causes of Carryover

研究補助員の雇用を予定し予算を確保していたが、最適な人材が見つからなかったため、研究計画を若干変更し、外部委託等により研究を実施したため。またこの変更に伴い、予算の支払い時期が若干スライドしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究計画のうち可能な作業について外部委託にて実施する。最適な人材が確保できれば当初の予定額の範囲で人件費として使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Western blot data using two distinct anti-O-GlcNAc monoclonal antibodies showing unique glycosylation status on cellular proteins under 2-deoxy-D-glucose treatment2017

    • Author(s)
      Tetsuya Okuda
    • Journal Title

      Data in Brief

      Volume: 10 Pages: 449-453

    • DOI

      10.1016/j.dib.2016.12.001

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] PUGNAc処理後の血管内皮細胞に見られるGb4Cerの増加と関連酵素遺伝子の発現解析2016

    • Author(s)
      奥田徹哉
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、仙台市
    • Year and Date
      2016-09-25
  • [Presentation] PUGNAc treatment promotes globotetraosylceramide expression in vascular endothelial cell2016

    • Author(s)
      奥田徹哉
    • Organizer
      第35回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      高知市文化プラザかるぽーと、高知市
    • Year and Date
      2016-09-02

URL: 

Published: 2021-03-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi