• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

再生医療技術を用いた視神経移植の研究

Research Project

Project/Area Number 15K15640
Research InstitutionNational Center for Child Health and Development

Principal Investigator

東 範行  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 感覚器・形態外科部, 医長 (10159395)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横井 匡  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 感覚器・形態外科部, 医師 (80514025)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords網膜神経節細胞 / 軸索 / iPS細胞 / ES細胞 / 細胞移植
Outline of Annual Research Achievements

視神経には、視神経炎や遺伝性障害、虚血、外傷などさまざまな疾患があり、重篤な視力障害を起こす。視神経は中枢神経に属するので、ひとたび障害され死滅すると、再生することはない。これまでに、マウスで視神経を挫滅させた後に生存した網膜神経節細胞の軸索が再度伸長した研究はあるが、視神経を再生する研究は行われていない。
我々は世界に先駆けてヒトiPS細胞、マウスiPS細胞、マウスES細胞から機能をもつ長い軸索を有する網膜神経節細胞の作製に成功した。ここれは移植可能な初めての網膜視神経細胞である。本研究では、これを用いて視神経障害モデル動物への移植実験を行い、視神経の再生医療の可能性を探求することを目的とする。
当該年度は、マウスES細胞由来の網膜神経節細胞を、マウスおよびラット網膜に移植した。成獣マウスおよびラットに対して、視神経を器械的挫滅し、あるいはN-methyl-D-aspartate (NMDA)を硝子体内投与して、網膜神経節細胞とその軸索(視神経)の障害モデルを作製した。その硝子体内にマウスES細胞由来の網膜神経節細胞を注入した。ドナー細胞はレシピエント網膜に生着し、その中に軸索を伸ばし、一部は視神経入口部まで達した。
網膜神経節細胞は中間中枢神経であるので、これを移植して失われた視覚を復元させることは非常に難しい。長期生存させるとともに、入力と出力のシナプスを適切に結合させることが最大の難点であるが、光覚や手動弁でも回復できれば意義は大きい。今回の結果は、視神経障害において網膜神経節細胞を移植して生着させることに成功し、視神経移植の可能性を示す第一歩となるものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウスES細胞由来の網膜神経節細胞を、マウスおよびラット網膜に移植した。成獣マウスおよびラットに対して、視神経を器械的挫滅し、あるいはN-methyl-D-aspartate (NMDA)を硝子体内投与して、網膜神経節細胞とその軸索(視神経)の障害モデルを作製した。その程度は、視神経を器械的挫滅の方が高度であった。硝子体内にマウスES細胞由来の網膜神経節細胞を注入した。ドナー細胞はレシピエント網膜に生着し、その中に軸索を伸ばし、一部は視神経入口部まで達した。ラットでは手術前後に免疫抑制剤を投与したが、マウスの方が生着は良かった。ことに、視神経挫滅を行ったもので、視神経入口部まで軸索が達した。
視神経障害において網膜神経節細胞を網膜内に移植して生着させることができたので、今後は網膜双極細胞やアマクリン細胞とのシナプス形成、視神経内へのさらなる軸索伸長が課題である。

Strategy for Future Research Activity

iPS細胞由来の網膜神経節細胞の移植:網膜神経節細胞はES細胞だけでなく、iPS細胞からも作製できるので、当該年度と同様の方法で、マウスやラットの視神経障害モデルに移植実験を行う。
網膜内でのシナプス形成の検討:網膜双極細胞やアマクリン細胞とのシナプス形成について、免疫組織化学的、電子顕微鏡的に検討する。
軸索の伸長とpathfinding: cAMP等による網膜神経節細胞の活性化等によって、さらなる軸索の伸長を目指す。また、さまざまな誘導物質を用いて、視神経入口部から視交叉、外側膝状体へのpathfindingを検討する。
網膜神経節細胞は中間の中枢神経であるので、最終的には入力の網膜双極細胞やアマクリン細胞、出力の外側膝状体とシナプスを形成し、視覚の復元を視覚誘発電位で確認することを目標とする。

  • Research Products

    (33 results)

All 2016 2015

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 6 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Genotype-Phenotype Correlation of the PAX6 Gene Mutations in Aniridia.2016

    • Author(s)
      Yokoi T, Nishina S, Fukami M, Ogata T, Hosono K, Hotta Y, Azuma N.
    • Journal Title

      Hum Genome Var

      Volume: 3 Pages: 15052

    • DOI

      10.1038/hgv.2015.52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structure and morphology of radial retinal folds with familial exudative vitreoretinopathy.2016

    • Author(s)
      Katagiri S, Yokoi T, Nishina S, Azuma N.
    • Journal Title

      Ophthalmology

      Volume: 123(3) Pages: 666-8

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2015.09.010.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Abnormal traction of the vitreous detected by swept-source optical coherence tomography is related to the maculopathy associated with optic disc pits.2016

    • Author(s)
      Yokoi T, Nakayama Y, Nishina S, Azuma N.
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s00417-015-3114-z.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of retinal ganglion cells with functional axons from human induced pluripotent stem cells.2015

    • Author(s)
      Tanaka T, Yokoi T, Tamalu F, Watanabe S, Nishina S, Azuma N.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 5 Pages: 8344

    • DOI

      10.1038/srep08344

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Clinical characteristics of congenital and developmental cataract undergoing surgical treatment.2015

    • Author(s)
      Nagamoto T, Oshika T, Fujikado T, Ishibashi T, Sato M, Kondo M, Kurosaka D, Azuma N.
    • Journal Title

      Jpn J Ophthalmol.

      Volume: 59(3) Pages: 148-56

    • DOI

      10.1007/s10384-015-0370-8.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A survey of the surgical treatment of congenital and developmental cataracts in Japan.2015

    • Author(s)
      Nagamoto T, Oshika T, Fujikado T, Ishibashi T, Sato M, Kondo M, Kurosaka D, Azuma N.
    • Journal Title

      Jpn J Ophthalmol.

      Volume: 59(4) Pages: 203-8

    • DOI

      10.1007/s10384-015-0385-1.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 先天眼疾患における両眼視機能.2015

    • Author(s)
      八木橋めぐみ, 仁科幸子, 萬束恭子, 鹿田千尋, 新保由紀子, 赤池祥子, 越後貫滋子, 上村朋世, 横井 匡, 東 範行
    • Journal Title

      眼臨紀

      Volume: 8(8) Pages: 564-570

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 小児眼科診療のコツと注意点.2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Journal Title

      OCULISTA

      Volume: 7 Pages: 1-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 視覚障害の早期発見と治療.2015

    • Author(s)
      東 範行・寺崎浩子
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 14 Pages: 1765-1835

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児と成人の視力を脅かす疾患と治療の展望.2015

    • Author(s)
      寺崎浩子・川崎 良・石橋達朗・東 範行
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 14 Pages: 1765.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視力の確保は早期発見と的確な治療から.2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Journal Title

      日本医師会雑誌

      Volume: 14 Pages: 1765

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 単細胞生物の眼の構造は別々に起こった細胞内共生によって獲得された.2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Journal Title

      日本の眼科

      Volume: 86 Pages: 1578-1579

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Distinguished papaers symposium 1.:Detailed structure and morphology from retinal dragging to radial retinal folds associated with familial exudative vitreoretinopathy.2015

    • Author(s)
      Katagiri S, Yokoi T, Nishina S, Azuma N.
    • Organizer
      第54回日本網膜硝子体学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京・千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [Presentation] iPS細胞による視神経の研究2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第36回西中国眼疾患フォーラム.
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル宇部( 山口・宇部市)
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-26
    • Invited
  • [Presentation] 小児眼疾患の診かた・考え方2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      東京都眼科医会卒後研修会
    • Place of Presentation
      東京都眼科医会(東京・新宿区)
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-07
  • [Presentation] 小児眼科の最近の進歩2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第9回Midland Seninar of Ophthalmology.
    • Place of Presentation
      名古屋マリオットアソシアホテル(愛知・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-07
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞とES細胞からの網膜神経節細胞の作製2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第8回Retina Research Meeting.
    • Place of Presentation
      JRタワーホール&カンファレンス(東京・千代田区)
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [Presentation] シンポジウム 眼科臨床の最先端-失明者ゼロを目指して. 未熟児網膜症.2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-25
  • [Presentation] 両眼の収縮性乳頭周囲ぶどう腫の1例2015

    • Author(s)
      上村朋世、横井匡、仁科幸子、東 範行
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-25
  • [Presentation] 小児の発達緑内障の治療成績に関する検討2015

    • Author(s)
      小澤紘子、山根みお、上村朋世、八木橋めぐみ、片桐聡、横井匡、中山百合、仁科幸子、東 範行
    • Organizer
      第69回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-25
  • [Presentation] 新しい視神経疾患の治療の展望―iPS細胞を用いた再生医療と創薬―2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第16回神奈川県眼科学術講演会
    • Place of Presentation
      ホテルキャメロットジャパン(神奈川・横浜市)
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-26
    • Invited
  • [Presentation] セミナー 創薬を目指した眼科研究. ヒトiPS細胞を用いた視神経疾患に対する創薬の研究.2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第35回日本眼薬理学会モーニングセミナー
    • Place of Presentation
      ソラシティホール(東京・千代田区)
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-06
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞を用いた視神経の研究2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      愛知県眼科医会第3回学術研修会
    • Place of Presentation
      愛知県医師会館(愛知・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-08-29 – 2015-08-29
  • [Presentation] iPS細胞とES細胞からの網膜神経節細胞の作製.2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第17回 Japan Macula Club.
    • Place of Presentation
      蒲郡クラシックホテル(愛知・蒲郡市)
    • Year and Date
      2015-08-22 – 2015-08-23
  • [Presentation] 眼の発生と遺伝.2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      平成27年夏 合同症例検討会
    • Place of Presentation
      順天堂大学(東京・文京区)
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-01
    • Invited
  • [Presentation] 先天眼疾患における黄斑異常と両眼視機能2015

    • Author(s)
      仁科幸子、八木橋めぐみ、萬束恭子、鹿田千尋、赤池祥子、越後貫滋子、上村朋世、横井匡、東 範行.
    • Organizer
      第71回日本弱視斜視学会総会・第40回日本小児眼科学会総会合同学会
    • Place of Presentation
      ポートピアホテル(兵庫・神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-03 – 2015-07-04
  • [Presentation] 急性網膜壊死が疑われた眼サルコイドーシスの一例.2015

    • Author(s)
      上村朋世、八木橋めぐみ、横井匡、仁科幸子、東 範行
    • Organizer
      第71回日本弱視斜視学会総会・第40回日本小児眼科学会総会合同学会
    • Place of Presentation
      ポートピアホテル(兵庫・神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-03 – 2015-07-04
  • [Presentation] ヒトiPS細胞から網膜神経節細胞の作製.2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第71回日本弱視斜視学会総会・第40回日本小児眼科学会総会合同学会 千寿製薬研究所セミナー
    • Place of Presentation
      ポートピアホテル(兵庫・神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-03 – 2015-07-04
  • [Presentation] 小児眼科分野の最近の話題.2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第8回Tokyo West Ophthalmic Conference
    • Place of Presentation
      渋谷エクセルホテル東急(東京・渋谷区)
    • Year and Date
      2015-05-13 – 2015-05-13
    • Invited
  • [Presentation] サブスペシャリティーサンデー 「視機能・小児眼科・眼腫瘍」2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Organizer
      第119回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-19
  • [Presentation] Best of AAO 弱視斜視・小児・神経眼科2015

    • Author(s)
      仁科幸子
    • Organizer
      第119回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-04-16 – 2015-04-19
  • [Book] 小児眼科学2015

    • Author(s)
      東 範行
    • Total Pages
      570ページ
    • Publisher
      三輪書店(東京)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 視神経細胞の作製方法2015

    • Inventor(s)
      東 範行・横井 匡・田中 卓
    • Industrial Property Rights Holder
      国立成育医療研究センター・千寿製薬
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2015/072463
    • Filing Date
      2015-08-07
    • Overseas

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi