• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

医療の不確実性に翻弄される患者のライフストーリーに沿ったディシジョンエイドの開発

Research Project

Project/Area Number 15K15811
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

中山 和弘  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsディシジョンエイド / 意思決定支援 / 意思決定ガイド / ヘルスコミュニケーション / エビデンス / ナラティブ
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、1.ディシジョンエイドの質を維持するための評価指標(IPDASi)の開発、2.ライフコースの見通しと健康の関連についての調査結果の分析を行った。
1.IPDASi日本語版開発:ライフストーリーを踏まえたディシジョンエイドの質を維持し開発するためには、ディシジョンエイドの国際基準を踏まえ、質を保持する必要がある。そのため、世界のディシジョンエイド研究者が構成する組織IPDASが開発した、International Patient Decision Aid Standards Instrument(IPDASi)(Natalie et al., 2014)の日本語版を開発した。今年度はIPDASi日本語版を用いて、日本で開発されたディシジョンエイドの評価を行った。IPDASiの日本語版は、HP「健康を決める力」にて公開した(http://www.healthliteracy.jp/kanja/ipdas.html)。
2.ライフコースの見通しと健康の関連についての調査:ライフストーリーを歩み始める青年期女性にとって、人生の将来の見通しが現在の健康関連行動に影響すると捉えるライフコースアプローチの観点から、健康行動と意思決定の関連について調査を行った。若年女性の、健康行動の健康影響に関する知識の認知度はあらゆる項目において乏しく、特に妊娠や将来、次世代の健康への影響に関する知識はさらに乏しかった。若年女性自身や次世代の健康に必要な知識を得ている情報源は、主に学校教育と、テレビなどのマスメディアであったが、ライフコースとは、「人」の情報源の活用が主に関連していた。また、喫煙の健康影響に関する知識の認識はは子どもを持つこと、結婚すること、挙児希望を明確にすることと一部関連していた。性感染症に関する知識及び予防行動は、ライフコースの見通しを持つことと関連していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

IPDASiの日本語版の開発により、ディシジョンエイドの質を保持しつつ開発を推進することができ、本研究課題について成果を上げていると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

引き続き分析を続け、学会発表・論文発表を行う。

Causes of Carryover

(理由)
行った調査のデータ解析に予定以上に時間を要している。
(使用計画)
引き続き分析を続け、学会発表・論文発表を行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Factors influencing decision regret regarding placement of a PEG among substitute decision-makers of older persons in Japan: a prospective study2017

    • Author(s)
      Kuraoka Yumiko、Nakayama Kazuhiro
    • Journal Title

      BMC Geriatrics

      Volume: 17 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s12877-017-0524-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 若年女性における健康行動のライフコースを通した健康影響に関する知識の状況2017

    • Author(s)
      萩原加奈子、根志繭子、北奈央子、米倉佑貴、中山和弘
    • Organizer
      第26回日本健康教育学会
  • [Presentation] 若年女性におけるライフコースを通して影響する健康知識・行動と関連する情報源2017

    • Author(s)
      北奈央子、根志繭子、萩原加奈子、米倉佑貴、中山和弘
    • Organizer
      第26回日本健康教育学会
  • [Presentation] Process Evaluation of a Decision Aid with Patient Narratives Regarding Surgery Choice among Women with Breast Cancer2017

    • Author(s)
      Wakako Osaka, Kazuhiro Nakayama
    • Organizer
      9th International Shared Decision Making conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of Patient Information Leaflets in Japanese Clinical Research with reference to Decision Quality2017

    • Author(s)
      Miho Fujita, Wakako Osaka, Yuki Yonekura, Kazuhiro Nakayama
    • Organizer
      9th International Shared Decision Making conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 更年期女性がHRT選択をするための意思決定ガイドの開発2017

    • Author(s)
      江藤亜矢子、中山和弘
    • Organizer
      第16回日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会
  • [Presentation] HRT意思決定ガイドの内容適切性評価2017

    • Author(s)
      江藤亜矢子、中山和弘
    • Organizer
      第16回日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会
  • [Presentation] 将来を見据えたHRT選択支援としての意思決定ガイドの使い方2017

    • Author(s)
      江藤亜矢子
    • Organizer
      第16回日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会
  • [Presentation] 若年女性における性感染症に関する知識・予防行動とライフコースの見通しの関連2017

    • Author(s)
      萩原加奈子、根志繭子、北奈央子、米倉佑貴、中山和弘
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 若年女性における喫煙の健康影響の知識とライフコースの見通しとの関連2017

    • Author(s)
      北奈央子、根志繭子、萩原加奈子、米倉佑貴、中山和弘
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会
  • [Book] これから始める!シェアード・ディシジョンメイキング2017

    • Author(s)
      中山健夫(中山和弘 分担執筆)
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      日本医事新報社
    • ISBN
      978-4784946396
  • [Remarks] 健康を決める力

    • URL

      http://www.healthliteracy.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi