• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of assessment and nursing support involving participants' narratives in intergenerational programs in the urban communities through mixed methods study

Research Project

Project/Area Number 15K15899
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

亀井 智子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (80238443)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 由子  武蔵野大学, 人間科学部, 准教授 (00550766)
糸井 和佳  帝京科学大学, 医療科学部, 准教授 (30453658)
川上 千春  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (70643229)
入江 由香子  高崎商科大学短期大学部, その他部局等, 准教授(移行) (00571382)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords世代間交流 / 高齢者 / 小学生 / 混合研究法 / 看護学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、都市部在住高齢者と小学生主導型の世代間交流看護支援について、1)本人のナラティヴを取り入れた市民主導型の看護支援方法を開発すること、2)世代間交流の質的側面、量的側面を統合した総体としての評価法を混合研究法を用いて開発することである。方法は、並行的収斂デザインによる混合研究法を用い、世代間交流観察尺度、本人の参加満足度による量的評価、交流の様相の観察による質的評価を並行して行い、両者を収斂した。対象は、高齢者群18名(一般群平均年齢77.8歳,n=8、虚弱高齢者群84.8歳,n=6、認知症高齢者群85.0歳,n=4)、小学生群(8.9歳)(n=7)の69セッションの質的・量的データを統合した。その結果から、一般群は、能動的・言語的交流が主であり、虚弱高齢者群と認知症高齢者群では、受動的交流が特徴であり、子どもと共に場を楽しみ、微笑む等が観察され、交流量と満足度はプログラム内容によって異なることが判明した。高齢者は子どもとの交流を通じて回想が惹起され、自身の過去の振り返りが生じていた。また、子どもを褒め、成長を喜ぶといった肯定的なナラティヴが生じることが示され、両世代をつなぐ看護支援が重要であると考えられた。また、Journal of Mixed Methods Research(JMMR)誌に掲載されている、ジョイントディスプレイが提示された12論文、これにハンドサーチによる4論文を加えた計16ジョイントディスプレイを分析し、Creswell(2015)にもとづき分類した。その結果、新たな定義を加えた計5種類の2種データの統合タイプに分類できた。これらから、混合研究法を用いた研究支援ツール(Mixed Methods Study Supporting Tool for Academic Research 21;m-STAR 21)、および混合研究法支援ハンドブックを完成した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 都市部多世代交流型デイプログラムにおける参加高齢者特性および活動内容別の世代間交流の評価2017

    • Author(s)
      金盛琢也, 亀井智子, 山本由子
    • Journal Title

      日本世代間交流学会誌

      Volume: 6(1) Pages: 83-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市部地域における多世代交流型デイプログラムを通じた高齢者の社会参加支援とPeople-Centered Care の開発2017

    • Author(s)
      亀井智子
    • Journal Title

      Geriatric Medicine

      Volume: 55(2) Pages: 185-190

  • [Presentation] 世代間交流を取り入れた都市部地域における介護予防2017

    • Author(s)
      亀井智子
    • Organizer
      第22回日本在宅ケア学会学術集会シンポジウム(シンポジスト)
  • [Presentation] Evaluation of Intergenerational day programs (IDP) focusing on children's perspective of older adults2017

    • Author(s)
      Kawakami, C., Kamei, T., Yamamoto, Y., Kanamori, T., Meguro, S
    • Organizer
      Mixed Methods International Research Association Asia Regional Conference/ The 3rd Japan Society of Mixed Methods Research Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多世代交流型デイプログラムにおける交流促進に適した運動プログラムの検討2017

    • Author(s)
      入江由香子, 亀井智子, 川上千春, 金盛琢也, 目黒斉実, 山本由子, 糸井和佳
    • Organizer
      第22回聖路加看護学会学術大会講演集
  • [Presentation] 混合研究法への誘い-質的・量的研究を統合する研究アプローチ-2017

    • Author(s)
      亀井智子
    • Organizer
      日本私立看護系大学協会研究セミナー,
    • Invited
  • [Book] 混合研究法を用いた看護研究の考え方と進め方ハンドブック2018

    • Author(s)
      亀井智子
    • Total Pages
      86
    • Publisher
      聖路加国際大学看護学研究科亀井科研編
  • [Book] よくわかる看護研究の進め方・まとめ方第3版2017

    • Author(s)
      横山美江編、大木秀一、岡本悦司、亀井智子他分担執筆
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-23690-1
  • [Remarks] 看護研究における混合研究法支援サイト

    • URL

      http://iss-research.jp/m-star21/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi