• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

不変情報と変動情報の融合による俗語感性辞書の構築

Research Project

Project/Area Number 15K16077
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

松本 和幸  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (90509754)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords俗語 / 感性特徴 / トピックモデリング / ツイッター分析 / 時系列変化
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は,俗語辞書構築のためのデータ収集をおこなった.俗語抽出技術として,俗語らしさを表層的な特徴量により判定する手法と,俗語ならではの時系列変化の仕方を分析する手法について研究をおこなった.研究着手以前より収集していたツイッターのテキストデータを,俗語を検索キーワードとしてさらに拡張するため,専用サーバを準備し,大規模なテキストコーパスの収集に成功した.現在も,毎日約1千万件以上のツイートを収集中である.俗語の感性分析について,俗語と共起する感性語に基づき,俗語の感性特徴ベクトルを生成する手法を提案した.また,俗語が時系列においてどのような変化をするかについて,トピックモデリングの手法を用いて,トピック追跡により分析した.評価実験の結果から,ある程度,俗語の感性特徴を抽出できることがわかった.なお,俗語が「死語」や「廃語」であるかを判別する手法としてトピック変動における偏差値を用いる手法を考案し,その有効性を実験により確かめた.
研究成果として,国際誌IEEE Transaction on Affective Computing に本研究に関する原著論文を共著で発表し,知識処理に関する国際会議(FSKD2015, ICCC2015, NLP-KE2015)で3件,自然言語処理に関する国内研究会(SIG-NL)での発表1件をおこなった.また,本研究と関連する内容として,情報科学技術フォーラムFIT2015において4件の成果発表をおこなった.なお,感性コンピューティング分野の国際会議ACII2015にも参加し,関連研究成果の発表をおこなった.
今後は,俗語の標準語変換手法についての研究成果を雑誌論文に投稿する予定である.また,俗語の感性推定を用いた発話文の感情推定および,表層特徴量に基づく俗語判別手法についての研究成果も,まとまり次第,国際会議発表および論文投稿する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していたコーパスの構築が順調に進められている.また,国際学会での発表を優先したため,解析用サーバの購入は見送ったが,代わりに既存設備(開発用PC、サーバ)のメモリ等の増設をおこない,スムーズな研究開発ができた.また,当該年度から,研究室が移転し,研究環境が変化したが,無事実験補助の学生も確保することができたため,謝金によるデータ整理・正解データ作成などを十分な質と量で実施できた.

Strategy for Future Research Activity

今後は,現在執筆中の俗語の標準語変換手法についての研究成果を雑誌論文に投稿するとともに,この研究において用いた手法のいくつかを,俗語感性辞書の構築および,俗語感性コーパスの自動拡張に用いることを検討している.また,公開できるのは,1年~2年後になる予定であるが,俗語の標準語変換手法を実装した作文システムを開発し,日英機械翻訳と連携した,英作文システムや,多言語感情推定システムなどの実際のアプリケーションとして何らかの形にしたいと考えている.そのため,既に開発済みの技術の高速化や省メモリ化も視野に入れて研究開発を進めていきたいと考えている.また,今年度は,初年度にある程度の資源構築が実現できたため,研究の進展によっては,論文投稿に重点を置く予定である.

Causes of Carryover

今年度は,既に作成済みのデータベース,コーパスの増補と,実験のための正解データ作成などに人件費を使ったが,実験のための研究補助に人員を使わなかった.また,研究成果が予定よりも早く出たため,国際会議発表をはじめとする学会発表の渡航費,参加登録費および論文投稿費用に多くを支出した.このため,計算機環境を大幅にアップデートさせられなくなり,データベース管理および計算用の計算機サーバの購入を見送った.しかし,既存計算機のメモリやハードディスクの増強は必要であったため,それらの購入のために支出はおこなった.この結果,予定よりも支出額が少なくなり,次年度使用額が生じることとなった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

国際誌への投稿のための原稿の英文校正,論文投稿,計算機の部品等に使用する予定である.

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Slang Analysis Based on Variant Information Extraction Focusing on the Time Series Topics2016

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida, Seiji Tsuchiya, Kenji Kita and Fuji Ren
    • Journal Title

      International Journal of Advanced Intelligence (IJAI)

      Volume: 8 Pages: 84,98

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Semi-automatic Creation of Youth Slang Corpus and Its Application to Affective Computing2015

    • Author(s)
      Fuji Ren and Kazuyuki Matsumoto
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Affective Computing

      Volume: 99 Pages: 1,16

    • DOI

      10.1109/TAFFC.2015.2457915

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Twitterユーザの属性別感情推定の検討2016

    • Author(s)
      岩朝 史展, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      言語処理学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      東北大学・川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-09
  • [Presentation] トピック変動の分析による俗語の特徴抽出2016

    • Author(s)
      松岡 雅也, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      第225回情報処理学会自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      株式会社ミクシィ・住友不動産渋谷ファーストタワー(東京都・渋谷区)
    • Year and Date
      2016-01-22 – 2016-01-22
  • [Presentation] Slang Analysis Based on Variant Information Extraction Focusing on the Time Series Topics2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida, Seiji Tsuchiya, Kenji Kita and Fuji Ren
    • Organizer
      the 10th International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering
    • Place of Presentation
      北海道札幌市産業振興センター(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sensibility Estimation Method for Youth Slang by Using Sensibility Co-occurrence Feature Vector Obtained from Microblog2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, MInoru Yoshida and Kenji Kita
    • Organizer
      Proceedings of the 2015 IEEE International Conference on Computer and Communications (ICCC2015)
    • Place of Presentation
      中華人民共和国・成都市
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Estimate the Intimacy of the Characters Based on Their Emotional States for Application to Non-Task Dialogue2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Kyosuke Akita, Minoru Yoshida, Kenji Kita and Fuji Ren
    • Organizer
      6th International Conference on Affective Computing and Intelligent Interaction (ACII2015)
    • Place of Presentation
      中華人民共和国・西安
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分割誤りに頑健な新語のカテゴリ分類2015

    • Author(s)
      山田 達史, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      第14回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      愛媛大学・城北キャンパス(愛媛県・松山市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] 掲示板における炎上分析のためのノイズ除去手法2015

    • Author(s)
      前川 和輝, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      第14回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      愛媛大学・城北キャンパス(愛媛県・松山市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] 影響力の範囲を考慮したTwitter における影響力推定手法2015

    • Author(s)
      岡本 拓馬, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      第14回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      愛媛大学・城北キャンパス(愛媛県・松山市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] ニコニコ動画におけるコメント分布の相関に着目した不正動画検出2015

    • Author(s)
      清水 隼人, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      第14回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      愛媛大学・城北キャンパス(愛媛県・松山市)
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [Presentation] Emotion Recognition for Sentences with Unknown Expressions based on Semantic Similarity by Using Bag of Concepts2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida, Qingmei Xiao, Luo Xin and Kenji Kita
    • Organizer
      Proceedings of the 12th International Conference on Fuzzy Systems and Knowledge Discovery (FSKD'15)
    • Place of Presentation
      中華人民共和国・張家界
    • Year and Date
      2015-08-15 – 2015-08-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ニコニコ動画におけるコメント分布の時間に基づく相関に着目した動画の不正検出2015

    • Author(s)
      清水 隼人, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      データ工学研究会(DE)
    • Place of Presentation
      奈良市東大寺総合文化センター(奈良県・奈良市)
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi