• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of a slang sensitivity dictionary by fusion of invariant information and variable information

Research Project

Project/Area Number 15K16077
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

松本 和幸  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教 (90509754)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords感性情報処理 / トピック分析 / 自然言語処理 / 俗語分析 / 非言語表現 / ソーシャルメディア
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、これまで構築してきた俗語感性データベースの分析を行い、未知の俗語を含むSNS上の発言に対する感情推定手法を提案し、評価をおこなった。提案手法は、単語の分散表現の集合をクラスタリングしたうえでクラスタの出現頻度に基づく類似文字列検索手法を応用したk近傍法による分類方法であり、未知の表現に対して、従来手法に比べて汎用性が高いことがわかった。また、俗語が使用されるトピックや文脈をトピックモデリング手法を用いて分析することで時系列での意味の変化をとらえることが可能なシステムを試作した。俗語分析に関して、俗語文の文の分散表現を用いた手法とトピック分析による手法とで、得られる特徴の変化に違いがあることが確認できた。この結果について、国際ジャーナルで発表した。
また、俗語とともにSNS上で使用される頻度の高い「絵文字」を対象として、絵文字の表している意味(絵文字のカテゴリ)を絵文字が付与されているツイート文を特徴とすることで分類する手法を提案した。これにより、絵文字からその絵文字が付与されているツイートにおいて使用される俗語の意味カテゴリを推測することも可能になる。本提案手法の実験結果を9月に開催された国際会議において成果発表した。また、絵文字と同様にWeb上で使用されるASCII artにも着目し、テキスト情報(文字特徴)と画像特徴(アスキーアートを画像に変換)の2通りの特徴量のうちどちらがカテゴリの分類に有効かについて検討した。この結果、文字単位で画像特徴量を抽出し、その特徴量を平均化したものを機械学習手法により学習させることで、画像全体から得た特徴量よりも高い精度で分類できることがわかった。この研究成果について、国内で開催された人工知能学会全国大会および10月にマレーシアで開催された国際会議で発表し、その内容が国際ジャーナルに掲載された。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Emotion Recognition for Japanese Short Sentences Including Slangs Based on Bag of Concepts Feature Trained by Large Web Text2019

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida, Kenji Kita
    • Journal Title

      Current Analysis on Instrumentation and Control

      Volume: 2 Pages: 9-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Slang Feature Extraction by Analyzing Topic Change on Social Media2019

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Fuji Ren, Masaya Matsuoka, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Journal Title

      CAAI Transactions on Intelligence Technology

      Volume: 4 Pages: 64-71

    • DOI

      10.1049/trit.2018.1060

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ASCII Art Classification based on Deep Neural Networks Using Image Feature of Characters2018

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Akira Fujisawa, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Journal Title

      Journal of Software

      Volume: 13 Pages: 559-572

    • DOI

      10.17706/jsw.13.10.559-572

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 演劇台本における登場人物間の親密度推定手法2018

    • Author(s)
      松本 和幸, 秋田 恭佑, 任 福継, 吉田 稔, 北 研二
    • Journal Title

      知能と情報

      Volume: 30 Pages: 591-604

    • DOI

      10.3156/jsoft.30.3_591

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Emotion Estimation Adapted to Gender of User Based on Deep Neural Networks2018

    • Author(s)
      Fujino Naoya, Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Journal Title

      International Journal of Advanced Intelligence

      Volume: 10 Pages: 121-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Index Generation of BGM Video Based on Distinctive Comments2018

    • Author(s)
      Fukuda Hirokimi, Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Journal Title

      International Journal of Advanced Intelligence

      Volume: 10 Pages: 113-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Flame Prediction Based on Harmful Expression Judgement Using Distributed Representation2018

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Seiji Tsuchiya, Miyake Takeshi, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Journal Title

      International Journal of Technology and Engineering Studies

      Volume: 4 Pages: 7-15

    • DOI

      10.20469/ijtes.4.10002-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Word Mover's Distanceを用いたコーパス拡張による感情推定精度向上の検討2019

    • Author(s)
      藤野 尚也, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      言語処理学会第25回年次大会(NLP2019)
  • [Presentation] リプライを用いたバズツイートの分類2019

    • Author(s)
      羽田 優太, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      言語処理学会第25回年次大会(NLP2019)
  • [Presentation] Lyric Emotion Estimation Using Word Embedding Learned from Lyric Corpus2018

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto and Manabu Sasayama
    • Organizer
      4th IEEE International Conference on Computer and Communications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ASCII Art Category Classification based on Deep Convolutional Neural Networks2018

    • Author(s)
      Akira Fujisawa, Kazuyuki Matsumoto, Ohta Kazuki, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Organizer
      5th IEEE International Conference on Cloud Computing and Intelligence Systems (CCIS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transfer Learning Based on Utterance Emotion Corpus for Lyric Emotion Estimation2018

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Manabu Sasayama, Minoru Yoshida, Kenji Kita and Fuji Ren
    • Organizer
      5th IEEE International Conference on Cloud Computing and Intelligence Systems (CCIS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 深層畳み込みニューラルネットワークによるアスキーアートの分類2018

    • Author(s)
      太田 万稀, 松本 和幸, 藤澤 日明, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      平成30 年度電気関係学会四国支部連合大会 講演論文集
  • [Presentation] Classification of Emoji Categories from Tweet Based on Deep Neural Networks2018

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Organizer
      2nd International Conference on Natural Language Processing and Information Retrieval (NLPIR2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アスキーアート分類手法の比較検討2018

    • Author(s)
      松本 和幸, 藤澤 日明, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      第32回人工知能学会全国大会講演論文集

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi