• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ボルネオの自然資源管理と地域住民ーFSC認証制度とREDD+の比較から

Research Project

Project/Area Number 15K16590
Research InstitutionResearch Institute for Humanity and Nature

Principal Investigator

内藤 大輔  総合地球環境学研究所, 研究部, プロジェクト研究員 (30616016)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords森林認証制度 / 先住民族の慣習的権利 / FSC / FPIC / 紛争解決メカニズム / REDD+
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、森林管理協議会(FSC) の理事会の諮問機関である、先住民族常設委員会へオブザーバー参加し、FSCにおける先住民族に関わる課題について聞き取り調査を行った。先住民族常設委員会は、より確かな先住民族の権利の保障を目指した事務局機能の強化や先住民族の管理する森林の認定、より強制力のあるFPICの実施を目指している事が明らかとなった。
現在、FSC第5版の国内基準の策定プロセスが進められているが、そのなかで、新国内基準の北海道で実施フィールドテストが行われ参加し、先住民族の慣習権の保障について利害関係者への聞き取り調査を行った。慣習権の保障につながる取り組みを行う上で、まず対象となる先住民族の人々を特定することの難しさ、またどのようにFPICを得るかについての見解が分かれており、実施にむけて数多くの課題があることが明らかとなった。
北海道のアイヌの方々とともに、北海道におけるFPICガイドライン素案づくりに専門家として参加した。意思決定手続き、紛争解決メカニズムなどに大きな課題があることが明らかになった。
インドネシアにおけるREDD+実施の背景にはノルウェーによる巨額の資金提供があるが、REDD+庁の廃止によって、現在泥炭復興庁へと移行しつつあることが分かった。インドネシアの調査許可の更新をおこない、今年度、来年度の現地調査継続のための手続きを整えた。成果発表の一環で、IUFRO地域大会にて、アジアの木材の合法性に関わるパネルを企画し、マレーシアの合法性、認証制度について発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

森林管理協議会(FSC)の先住民族常設委員会に参加するという貴重な機会を得れることができたことは、グローバルな先住民族の慣習的権利の保障にむけた展開を理解する上で、重要な研究機会となった。またFSC国内基準策定プロセスに実際に参加することで、基準策定プロセスと、フィールドでの実施における基準と現場の相違を認識できたことも大きかった。とくにFSC新基準ではFPICが大きな特徴の一つであるが、実際の導入には依然として課題が大きいことが分かったことも、今後の研究の方向性を示唆することとなった。

Strategy for Future Research Activity

2017年は森林管理協議会(FSC)の3年に1度開催される総会がカナダ・モントリオールで10月に計画されており、それに参加し、FSCの運営に関わるさまざまな動議について分析を行う。また先住民族常設委員会の動きをフォローしながら、新基準、FPICガイドラインの行方を探る。リスクアセスメントや94年以降の植林を認めないとする条項をめぐる利害関係者の動きも探る。REDD+についてはSBSTAやCOPでの議論をフォローするとともに、インドネシアにおけるREDD+実施サイトでの社会調査を実施する。学会発表、論文執筆、単著執筆を進める。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Forest Certification, Legality and Social Standards in Malaysia2017

    • Author(s)
      Naito, D. 2017
    • Journal Title

      Planted Forests in Equatorial Southeast Asia: Human-nature Interactions in High Biomass Society,

      Volume: 1 Pages: 00

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] インドネシア中部ジャワにおける実践的レジリアンス研究にむけて2017

    • Author(s)
      内藤大輔
    • Journal Title

      『東南アジア地域研究入門 1 環境』

      Volume: 1 Pages: 00

  • [Presentation] Interdisciplinary research towards understanding  Tropical Peatland fire and Haze.2017

    • Author(s)
      Naito, D
    • Organizer
      International workshop “Forest, Peatland Fire and Climate Change in Tropical Asia -Current Challenges towards Climate Resilient Livelihood
    • Place of Presentation
      Sulawesi, Indonesia
    • Year and Date
      2017-02-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Timber legality and forest sustainability in Malaysia2016

    • Author(s)
      Naito, D
    • Organizer
      IUFRO Beijing
    • Place of Presentation
      中国、北京
    • Year and Date
      2016-10-27
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi