2017 Fiscal Year Research-status Report
ジェンダー視点を取り入れた安全保障のグローバル・ガバナンスの形成過程に関する研究
Project/Area Number |
15K16594
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
土野 瑞穂 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 研究員 (10739048)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ジェンダー / 性暴力 / 紛争 / 安全保障 / 国連 / ガバナンス |
Outline of Annual Research Achievements |
三年目である平成29年度は、前年度に続いてフェミニスト国際関係論に関する文献を用いた理論研究と、紛争下における女性への性暴力の問題として日本が問われている問題である「慰安婦」問題に関するフィールドワークを韓国と台湾で実施した。
理論研究に関しては、安全保障政策の意思決定や平和構築に女性の参加を促すことを目的とした「女性・平和・安全保障」に関する国連安全保障理事会決議1325号に着目し、とりわけ紛争下の戦時性暴力に関する文献収集を行った。そして「ジェンダー視点を取り入れた安全保障のグローバル・ガバナンス」である同決議にもとづく日本版国別行動計画(National Action Plan。2015年9月に外務省が発表)の策定過程において、紛争下における女性への性暴力として「慰安婦」がどのように論じられ、結果として行動計画から抜け落ちたかについて、外務省と市民社会との会合の議事録を主な分析資料として用いながら考察したものを論文として発表した。 フィールドワークでは韓国と台湾において「慰安婦」問題と上述の国連安全保障理事会決議1325号に関する文献調査を行った。本年度中に調査結果の考察が終わらなかったため、次年度の課題にしたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「女性・平和・安全保障」に関する論文が採択され、文献調査や「慰安婦」問題に関するフィールドワークを予定通り実施できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は最終年度であるため、これまでの調査結果の整理を行う。そして国連安全保障理事会決議1325号以外の決議に関する文献調査を進め、「女性・平和・安全」に関する安保理決議が戦時性暴力に焦点化していった過程について、国境を越えた女性運動の役割に注目して分析を行い、研究の総括となるような論文を発表する。
|
Causes of Carryover |
在庫の問題で入手できなかった外国語文献がいくつかあったことと、国際学会にエントリーしたが不採択となったため、図書購入費と渡航費に充てる予定だった予算が余る結果となった。
|
Research Products
(1 results)