2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K16655
|
Research Institution | Kyoto National Museum |
Principal Investigator |
呉 孟晋 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 主任研究員 (50567922)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 長尾雨山 / 中国書画 / コレクション / 日中文化史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、大正から昭和にかけての近代の日本に数多く中国書画が将来された背景を、「京都学派」の漢学者にして書画鑑定に秀でた長尾雨山(1864~1942)の活動から明らかにすることを目的としている。平成27年度は3ヶ年計画のうちの初年度にあたるため、本研究の課題の第一に挙げた、京都近郊に居住する長尾雨山の遺族が所蔵する、未整理の文献資料の全容を把握することにつとめた。その結果、おおまかに以下の3点がわかった。 (1)資料の総数は約4500点である。 (2)資料の主な内訳は、雨山の手元に知人から届いた書簡や、雨山が漢詩や作品に附す跋文作成のための草稿であった。雨山の著書は、子息の正和氏が雨山の講演原稿を編集した『中国書画話』(筑摩書房、1965年)のみであり、これらの資料のなかには、雨山の文芸活動を明らかにする内容のものも多数含まれていた。 (3)京都国立博物館では昭和60年度に長尾雨山コレクションの一部を受託しており、その作品群のなかに今回整理の資料と関連する作品もあった。たとえば、「寿蘇会」関連資料について。大正年間に雨山は富岡鉄斎たちと複数回、中国文人の代表格である北宋の蘇軾(1037~1101)の誕生日を祝う雅宴である「寿蘇会」を開催したが、そのときに配布されたと思われる蘇軾の肖像が、雨山所蔵の作品から複製されていたことがわかった。この作品は明末の人物画家、陳洪綬(1598~1652)の筆に仮託された伝称作品であるが、それでも蘇軾を尊ぶ雨山たちにとって貴重な図像であったことがうかがえる。 今回調査の資料群は、大正から昭和初期にかけて、これまで不明な部分が多かった日本における中国文化を愛好する知識人の活動を解明する手がかりとして、重要な価値を有するといえる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上述の調査対象資料の仮目録を作成する作業がほぼ完了した。この作業は、資料および作品の一部を京都国立博物館に適宜搬入し、博物館内に作業スペースを確保したうえで、報告者を中心に大学院美術史学系の博士課程満期修了者2名の補助を得て、おおよそ月に4回程度の頻度で実施した。みかん箱大の段ボール箱約50箱に収納されている資料をおおまかな分野別に仕分けたうえで、各箱にそれぞれ仮名称による目録を付して、内容を特定した。総件数は約4500点にのぼり、各資料について、種別、名称、筆者、年代、員数、備考(特記事項)の項目を設けて、その内容を記録した。 ただし、草稿は未整理のままで保管されていたため、不完全のものが多く、断片にとどまるものや乱丁のものの整理はこれからの課題である。手始めに、京都国立博物館調査員の協力を得て、雨山の中国書画の鑑定活動を把握するうえで重要度の高い資料の抽出を行い、目録に入力した項目の精度を向上しているところである。 書簡、草稿以外の資料には雨山自筆の書や絵画の掛幅が約100点あり、その一部については作品名称、形質、法量など基本情報を調査し、記録した。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査対象の長尾雨山関連資料は、雨山の書簡や詩文稿が過半を占めることがわかり、断片的な紹介にとどまっていた雨山の業績と思想を総合的に理解するための基本資料となることが判明した。今年度に重点的に取り組むべき課題は、仮目録の項目および内容の精度を高めることである。 具体的には、仮の資料名称に数多く残る誤字や脱字、判読できなかった文字を校訂し、名称を確定してゆく作業が最優先されるが、あわせて資料内容を要約するキーワードなど項目の充実を図る。 もうひとつの課題は、資料活用のための方策を構築することである。現段階で資料の概要は把握できたものの、検索や閲覧の面で不便が残っている。文化財としての保存・活用を念頭にしたアーカイヴ機能を付与するべく、膨大な資料の仕分け・整理、保存作業は必要になってくる。さらに、そのなかで重要と思われる資料については写真撮影を行い、閲覧に際しての利便性を高めたい。 本研究の最終目的である調査目録を主とした報告書刊行にあるので、目録公開のための準備を加速してゆく。そのうえで、上記作業と並行して、京都国立博物館をはじめ博物館・美術館が所蔵する中国書画のなかで、長尾雨山が言及した作品の有無を調査してゆきたい。実際の作品に附属する保存箱など書された雨山の識語(いわゆる「箱書き」)を確認し、当該部分の資料と対照させることで、雨山の中国書画にたいする「鑑定観」を明らかにすることができるであろう。 以上の調査により獲得した成果は、調査目録としての報告書刊行、学術論文や学会発表などにより公表する予定である。
|
Causes of Carryover |
平成27年度の当初計画では、資料整理用のパーソナル・コンピューター、一眼レフカメラの購入費用を計上していたが、実際には手作業による資料の仕分けと、エクセルデータによる目録の項目入力にとどまった。 当該年度に使用した費用の内訳は、主に博士課程満期修了者2名への謝金と博物館までの往復交通費が過半を占めている。謝金については、当初予定額よりも少額に収まった。これは、調査補助者が当初想定していた博士課程在学者ではなく、中国・日本近代絵画史を専門とする博士課程満期修了者の協力を得られたためであり、当初計画から半分以下の作業量で所期の目標を達成したことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
コンピューターやカメラの導入は、資料目録の精査のめどがみえた時点ですみやかに購入する予定である。写真撮影が必要な資料の形状と概数を把握したうえで、接写による連続使用に適した機種と、膨大な画像データの編集と蓄積に見合うコンピューターおよび周辺機器を改めて選定したい。 謝金の使途については、写真撮影すべき資料の概数を決めたうえで、博士課程在学者を念頭に調査補助者を募りたい。国内外の作品調査については、報告書刊行にかかる費用を再度算定したうえで順次実施してゆきたい。
|
Research Products
(7 results)