2016 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on correlation between Junichiro Tanizaki's handwritten materials and Censorship
Project/Area Number |
15K16689
|
Research Institution | Kyoto Seika University |
Principal Investigator |
西野 厚志 京都精華大学, 人文学部, 講師 (00608937)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 日本近代文学 / 谷崎潤一郎 / 古典受容 / 占領期 / 検閲 / 出版史 / 内務省 / 自筆原稿 |
Outline of Annual Research Achievements |
谷崎潤一郎の肉筆資料などを用いて、その文学活動と検閲制度や近代の権力機構との相関関係を明らかにすることを計画した。本年度は特に以下のような研究を実施した。 (1)谷崎潤一郎訳「源氏物語」について、編集者に宛てた谷崎の書簡なども参照し、同時代の言論と権力の関係、そのなかでの谷崎による「源氏物語」受容の変遷を日本近代文学史の流れのなかに位置づけた。この研究は、「放浪するプリンスたちと毀損された物語―〈話の筋〉論争から「谷崎源氏」、そして村上春樹「海辺のカフカ」へ」(『アジア遊学 谷崎潤一郎 中国体験と物語の力』)として論文化した。 (2)「細雪」の自筆原稿・創作ノート(新全集25巻収録)の調査から、戦前・戦後の言論統制下において作品が生成してゆく過程の一端を明らかにした。この研究は、「読む 韻文と散文のあいだ ―「細雪」下巻三十七章を読む」(『日本文学』)、「座談会─複数の「谷崎」をめぐって 」(明里千章・五味渕典嗣・千葉俊二・日高佳紀・細江光・西野厚志、『谷崎潤一郎読本』)、「生成論 自筆原稿・創作ノート」(『谷崎潤一郎読本』)として発表した。 (3)谷崎の自筆原稿について、現存する資料とその詳細なデータ(使用されている原稿用紙・筆記用具の種類、枚数、所蔵機関など)を作成した。その一部を『谷崎潤一郎読本』に発表した。 なお、これらの研究も含めた申請者のこれまでの研究成果は、『京都新聞』紙上の「探求人」のコーナーで大きく紹介された(「検閲切り口本質に迫る 地の利生かし読解深めたい」2016・12・24)。
|
Research Products
(4 results)