2016 Fiscal Year Research-status Report
私的/公的サポートがwell-beingに与える影響に関する実証的研究
Project/Area Number |
15K17203
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
柴田 悠 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (50631909)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 私的サポート / 公的サポート / well-being / 郵送調査 / パネル調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、「私的/公的サポートがwell-beingに与える影響」を実証的に明らかにすることを目的としている。2000年代以降の日本では、若者の自殺率が高まっており、「well-beingに対する公的サポート(生活相談・就労支援など)の効果」の研究が急務となっている。公的サポートの効果を正確に調べるには、「私的サポート(配偶者・家族・友人などによる)をも視野に入れた、パネル調査(追跡調査)」が不可欠である。しかし日本ではそのような調査は行われてこなかった。そこで本研究では上記の調査を行い、得られたパネルデータから、「私的サポートによる影響」を考慮に入れた上で、「どのような公的サポートがwell-beingを改善させるのか」を計量的に分析することをめざしている。 2015年度にはパネル調査の第1波調査を実施し、若年層20~49歳の795人による回答データを得た。これにより、若年層の人々のこれまでの生涯や現在における私的/公的サポートの経験、およびwell-beingを詳細に調べることができた。それを受けて2016年度には、それらの相互影響関係についての仮説群を構築することを試みた。 仮説群としては、現在のところ、「幼児期の保育所・幼稚園利用や親子関係、近隣関係、友人関係などが、その後の学歴やwell-beingに与える影響」などが、暫定的に見出だされている。これにより、今後の仮説群のさらなる構築と検討の足掛かりができ、第2波調査の質問紙の改善につながると期待できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画とエフォート率にとくに大きな変更はなかったため、おおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現代日本における私的サポートと公的サポートが諸個人のwell-beingに与える影響を明らかにするために、2016年度は第1波調査データを分析することで、「幼児期の保育所・幼稚園利用や親子関係、近隣関係、友人関係などが、その後の学歴やwell-beingに与える影響」などに関する仮説群を、暫定的に見出だすことができた。 この成果を受けて、2017年度は、仮説群のさらなる構築と検討を行い、さらに、2018年度(2017年度に育児休業を取得する予定になったため第2波調査は2018年度に持ち越す予定となった)に実施予定の第2波調査の質問紙を改善していく予定である。
|
Causes of Carryover |
2016年度の研究計画はデータ分析のみであり、結果として支出が不要であったため、前年度に余った9,320円についてはそのまま次年度使用額となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額9,320円については、翌年度分として請求した助成金と合わせて、必要に応じてデータ分析のための費用、および、進捗に応じて第2波調査のための費用として使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)