2016 Fiscal Year Research-status Report
個の認知特性に特化した避難器具の開発と使用による心理的効果について
Project/Area Number |
15K17424
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
内海 千種 徳島大学, 大学院総合科学研究部, 准教授 (90463322)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 自然災害 / 安全教育 / 発達障碍 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで徳島県内の自主防災会ならびに、発達障がい児・者とその保護者からなる当事者団体の協力のもと改良に取り組んできた避難器具を有効に活用してもらうことを目的に、各種取り組みを行った。なお使用場所の多くが教育現場であることを踏まえ、教育関係者ならびに教育機関で業務をしている支援者との連携強化にもつとめた。現在までに、以下の検討ならびに情報収集を行っている。 1.防災意識に関する調査:避難具等の設置を呼びかける土台として、防災意識をあげる必要がある。この防災意識の向上のために必要な要因を検討することを目的に実施した、質問紙調査の再分析を行った。 2.災害支援スクールカウンセラーへの聞き取り:平成28年度に発生した大規模自然災害に対し、緊急支援スクールカウンセラーとして派遣された心理士を対象に、派遣時期の違いによる現地の状況とその時期にあわせて必要であった支援についての聞き取りを行った。またその結果を、職能集団に対しシンポジウム形式で報告した。 3.各種関連専門機関との連携強化:来年度の総括に向け、災害研究機関ならびに発達障がい児・者を支援する機関との連携を強化し、避難システムについての情報等を収集した。 4.上記経過の検証:上記の経過を第三者から検証してもらうため、学会発表を行い防災・安全教育に関わる専門家から広く意見を収集するとともに、特別支援教育に関わる専門家等とも改善点などについて議論を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
すでに構築されていた関連分野の研究者や支援者、当事者団体との連携はスムーズであったものの、平成28年度に発生した災害についての情報も今後に反映させる必要があると考え、今年度は直接現地へ出向いた支援者等への情報収集を行うことを優先した。当初の予定になかった情報収集期間をいれたことで当初計画よりはやや遅れているものの、今後の結果に反映できるものと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度に収集をした発災時の状況や支援の現状を踏まえ、避難器具をはじめとする器具の使用についてや、その後の心理的支援についての啓発も視野にいれ、以下の調査や結果の公表にむけての準備を行う。 1.発災時に支援者が当事者を守るための手段に関する調査 2.上記調査結果(現場のニーズ)とこれまでの研究での知見とのすり合わせ 3.上記2をうけての広報啓発のための冊子作り
|
Causes of Carryover |
研究実施報告書「現在までの進捗状況」で報告したとおり、平成28年度に発生した大規模自然災害における情報を今後の研究に反映させるための情報収集を優先させた結果、当初実施する予定であった本調査のための謝金やその他の印刷経費等を使用しなかった為、次年度使用額が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度に実施予定であった質問紙調査に関する調査用紙作成ならびにインタビュー調査謝金、結果公表のための印刷物に使用する。
|
Research Products
(1 results)