• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

太陽衝撃波の観測的研究による、コロナ質量放出の発生源の解明

Research Project

Project/Area Number 15K17772
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

浅井 歩  京都大学, 宇宙総合学研究ユニット, 准教授 (50390620)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords宇宙物理 / 太陽物理学 / 超高層大気物理学 / 宇宙天気
Outline of Annual Research Achievements

太陽表面では、太陽面爆発(太陽フレア)に代表される磁気プラズマ現象が絶え間なく発生している。これら太陽フレアや関連して発生するプラズマ噴出現象・コロナ質量放出(CME)は、宇宙空間のプラズマ磁場環境にとって擾乱源となる。そのため、太陽フレアや噴出現象の発生、およびそれらが宇宙空間に与える影響は、「宇宙天気」研究として盛んに研究されている。太陽からの噴出現象はCMEを直接形成し、また噴出現象の前方に形成される「コロナ衝撃波」は、宇宙空間において高エネルギー粒子を加速するなど、宇宙天気研究の中でも特に重要な現象である。
本研究は、太陽フレアに付随して観測されるコロナ衝撃波について、その3次元構造を明らかにし、さらはこれらの噴出現象とCMEとの関係を、取得可能なあらゆる観測データを通じて明らかにすることを目的としている。
平成27年度は、観測データの取得に重点を置いた。米国NASAの太陽観測衛星SDOによる太陽全面極端紫外線画像(AIA)や同じくNASAの太陽圏観測衛星STEREOによる極端紫外線画像(EUVI)、加えて、京都大学飛騨天文台の太陽磁場活動望遠鏡(SMART)によるH-alpha線観測データなどから、コロナ衝撃波やその原因となるプラズマ噴出現象の観測データをサーベイした。この結果、複数の候補イベントを収集するに至った。
中でも、2011年2月16日に発生した太陽フレアおよびプラズマ噴出現象・コロナ衝撃波については、解析を進め噴出現象の3次元速度の時間変化とコロナ衝撃波との関連を明らかにした。これらを学術論文としてまとめ、投稿するに至った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

候補イベントの取得を滞りなく行えた。また、うち1例について、学術論文としてまとめ、投稿するに至った。このため、本研究は順調に進捗していると認識している。

Strategy for Future Research Activity

大きな太陽フレアは、太陽活動期(今期は2014年4月であったと推定されている)を過ぎて数年間発生する可能性が高いため、引き続き大規模なイベントの発生に備え、観測データの入手に努める。
また、収集されたイベントについては、さまざまな観測データからの情報を組み合わせることで総合的に物理的特徴を明らかにする。加えて、磁気流体衝撃波についての理論モデル(数値シミュレーション)結果との比較を行う。

Causes of Carryover

研究成果発表用のコンピュータの購入を見送った。これは、平成27年度には、データ取得・解析により重点を置いたため、年度内に急いで購入する必要がなくなったためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度には、研究成果発表用のコンピュータを購入する予定である。データ解析は順調に進んだため、コンピュータの購入の遅れが本研究課題全体の進捗に影響を及ぼすことはない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] IAU commission 10 "Solar Activity": Legacy report and triennial report for 2012-20152016

    • Author(s)
      Schrijver, C. J., Fletcher, L., van Driel-Gesztelyi, L., Asai, A., Cally, P. S., Charbonneau, P., Gibson, S. E., Gomez, D., Hasan, S. S., Veronig, A. M., Yan, Y.
    • Journal Title

      Transactions of the IAU, by the International Astronomical Union

      Volume: * Pages: *

  • [Journal Article] Internal structure of a coronal mass ejection revealed by Akatsuki radio occultation observations2015

    • Author(s)
      Ando, H.; Shiota, D.; Imamura, T.; Tokumaru, M.; Asai, A.; Isobe, H.; Päzold, M.; Häusler, B.; Nakamura, M.
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research

      Volume: 120 Pages: 5318-5328

    • DOI

      0.1002/2015JA021076

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Solar Ultraviolet Radiation estimated from Solar Images2016

    • Author(s)
      Asai, A., Isobe, H., UeNo, S., Shinbori, A., Kitai, R., Shiota, D., Morita, S.
    • Organizer
      International Symposium PSTEP-1: Toward the Solar-Terrestrial Environment Prediction as Science and Social Infrastructure
    • Place of Presentation
      愛知県
    • Year and Date
      2016-01-13 – 2016-01-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 飛騨天文台SMART望遠鏡を用いたフィラメント消失についての調査2015

    • Author(s)
      廣瀬公美,一本潔,浅井歩,大辻賢一,北井礼三郎$, 京都大学SMARTチーム
    • Organizer
      日本天文学会2015年秋季年会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [Presentation] コロナ中の衝撃波に伴うプロミネンス振動の磁気流体シミュレーションII2015

    • Author(s)
      西田圭佑, 浅井歩, 柴田一成
    • Organizer
      日本天文学会2015年秋季年会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [Presentation] 磁場がサージを加速するメカニズムについての観測的検証2015

    • Author(s)
      坂上峻仁, 鄭祥子, 浅井歩, 上野悟, 一本潔, 柴田一成
    • Organizer
      日本天文学会2015年秋季年会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [Presentation] 彩層分光観測から迫る太陽フレアのエネルギー解放過程2015

    • Author(s)
      鄭祥子,坂上峻仁,浅井歩,上野悟,一本潔,柴田一成,川手朋子, 岡本丈典
    • Organizer
      日本天文学会2015年秋季年会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [Presentation] A Real Source of a Stealth CME – Energetics of a Filament Eruption and Giant Arcade Formation2015

    • Author(s)
      Asai, A., Ishii, T. T., Otsuji, K., Ichimoto, K., Shibata, K.
    • Organizer
      XXIX International Astronomical Union (IAU) General Assembly
    • Place of Presentation
      ホノルル、ハワイ、米国
    • Year and Date
      2015-08-03 – 2015-08-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Energy Release Mechanisms of Solar Flares studied by Microwave Emission2015

    • Author(s)
      Asai, A.
    • Organizer
      The 26th General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG)
    • Place of Presentation
      プラハ、チェコ
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi