• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

温度・湿度変動を考慮したシミュレーションで捉える木材の経年変化

Research Project

Project/Area Number 15K18722
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松尾 美幸  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (70631597)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords経年変化 / 湿熱処理 / 湿度依存性 / 温度依存性 / 材質 / 古材
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,木材の経年変化メカニズムを解明するため,経年変化を,熱と水分の両方がかかわる物理化学的反応として統一的に捉えることを目的としている.本年度は,様々な処理条件で湿熱処理をおこなった.処理にともなう木材の材質変化について温度依存性と湿度依存性を明らかにし,それに基づいて常温での変化を予測した.
7条件(処理温度95℃処理湿度95%,95℃85%,95℃75%,95℃65%,85℃95%,75℃95%,65℃95%)でヒノキ材の湿熱処理を行い,各種材質を測定した.処理時間は最長1ヶ月とした.湿熱処理にともなってヤング率の変化は見られず,色は暗色化した.これは経年による変化と同様であった.平衡含水率については,処理湿度によって増加・減少の傾向が異なるという結果であったが,測定の信頼性を上げるため再測定する予定である.
色変化の温度依存性は,既往研究で報告されている通りアレニウス則に従い,色変化の湿度依存性は湿度に対して線形であった.明らかになった温度依存性・湿度依存性から,常温(15℃,相対湿度74%)での変化を外挿予測したところ,実際の経年変化の速度にかなり近いことが分かった.このことから,経年変化には水分が存在することによって起こる反応が関わっている可能性が支持された.
また,予備実験としてケヤキおよびスプルースについてもいくつかの条件で処理を行ったが,材質変化の速さに樹種依存性がみられ,ケヤキは他の樹種に比べ速かった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年という短い時間で湿度依存性を明らかにし,実際の経年変化との比較まで進めることができた.湿熱処理条件が少ないので最終的な結論は待たなければならないが,計画した方法で成果が得られるであろうことが示唆された.また,所有していない測定機器についても,他機関の協力を得,順調に測定を進めている.

Strategy for Future Research Activity

湿熱処理によって明らかにされた温度・湿度依存性から,常温での変化を予測するためには,まだ処理条件が不足している.本年度着手できなかった他の処理条件についても湿熱処理を進め,予測の精度を上げる.また処理後の試料について,経年変化の物理的・化学的メカニズムを明らかにするため,各種測定を行っていく予定である.

Causes of Carryover

作業補助のための人件費を計上していたが,代表者と本テーマを卒業論文テーマとした学生のみで本年度予定していた作業を終えることができた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度の成果を利用して,29年度はより大規模に実験をおこなうため,作業補助の人件費として使用する予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 木材物性の変化とその時間温度依存性2016

    • Author(s)
      松尾 美幸
    • Journal Title

      Cellulose Communications

      Volume: 23 Pages: 178-182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 古材および熱処理材の吸湿性および振動特性2016

    • Author(s)
      錢谷 菜々未, 小幡谷 英一, 松尾 美幸
    • Journal Title

      木材学会誌

      Volume: 62 Pages: 250-258

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2488/jwrs.62.250

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 木材の経年および熱処理による色変化2016

    • Author(s)
      松尾 美幸, 山本 浩之, 梅村 研二, 川井 秀一
    • Journal Title

      木材学会誌

      Volume: 62 Pages: 266-274

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2488/jwrs.62.266

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of hygrothermal treatment on wood properties: Color changes and kinetic analysis using four softwood and seven hardwood species2016

    • Author(s)
      Matsuo MU, Mitsui K, Kobayashi I, Kohara M, Yoshida M, Yamamoto H
    • Journal Title

      Wood Science and Technology

      Volume: 50 Pages: 1145-1160

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1007/s00226-016-0833-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 湿熱処理による材質変化の湿度依存性2017

    • Author(s)
      松尾美幸,水戸菜摘,吉田正人,山本浩之
    • Organizer
      第67回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-19
  • [Presentation] Changes in color and vibrational properties of wood due to accelerated ageing2016

    • Author(s)
      Nanami Zeniya, Miyuki Matsuo, Eiichi Obataya
    • Organizer
      Wood Science and Craft 2016 (2nd International symposium Wood Science and Craftsmanship)
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2016-09-20 – 2016-09-23
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi