2016 Fiscal Year Research-status Report
ストレス制御によるアレルギー性疾患の発症予防とその作用機序の解明
Project/Area Number |
15K18912
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
荒川 友博 摂南大学, 薬学部, 助教 (70581388)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アレルギー応答 / セレン / セレノメチオニン / ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
アレルギー性疾患には酸化ストレスの関与が示唆されている。また、アレルギー性疾患患者体内におけるセレン量の低下が報告されている。セレンは酸化ストレス防御系を担う重要な役割をしており、セレンの摂取がアレルギー性疾患の予防につながることが期待される。近年、食品中に多く含まれる化学形の一つであるセレノメチオニンは生物学的利用能が高く、毒性が低いことが報告されており、セレンの安全かつ有用な活用が期待される。本研究では、セレノメチオニンによるストレス制御がアレルギー応答に及ぼす作用およびそのメカニズムを明らかにすることを目的とする。平成28年度は、セレン状態とハプテンの反復塗布による慢性アレルギー反応との関連性について詳細に検討し、耳介へのハプテンの塗布6時間後に耳介腫脹が最大になること、またセレノメチオニンはハプテンの反復塗布による耳介腫脹の増大をいずれの時間においても抑制することなどを明らかにした。また、マクロファージ細胞株RAW264.7を用いた検討により、炎症性サイトカインであるインターロイキン1βや一酸化窒素合成酵素(iNOS)、腫瘍壊死因子α(TNFα)のmRNA発現量がリポ多糖(LPS)処理により増加し、その増加はセレノメチオニン処理により抑制されることを明らかにした。さらに、肥満細胞株RBL-2H3を用いた検討により、抗原抗体刺激によって肥満細胞からの脱顆粒反応は増加し、その増加はセレノメチオニン処理により抑制されることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各種セレン状態における慢性アレルギー反応についてデータを得ることができた。また、マクロファージやマスト細胞においてセレノメチオニンがアレルギー応答を抑制することを明らかにすることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、これまでに得られたデータをもとに動物実験にてセレン状態がアレルギー応答に及ぼすメカニズムを詳細に検討するとともに、マクロファージやマスト細胞を用い、セレノメチオニンがアレルギー応答を抑制するメカニズムの解析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
残額で購入できる試薬、器具がなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度の残額は次年度交付される補助金と合わせて使用する予定である。
|
Research Products
(18 results)