• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ストレス制御によるアレルギー性疾患の発症予防とその作用機序の解明

Research Project

Project/Area Number 15K18912
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

荒川 友博  摂南大学, 薬学部, 助教 (70581388)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsアレルギー応答 / セレン / セレノメチオニン / ストレス
Outline of Annual Research Achievements

アレルギー性疾患には酸化ストレスの関与が示唆されている。また、アレルギー性疾患患者体内におけるセレン量の低下が報告されている。セレンは酸化ストレス防御系を担う重要な役割をしており、セレンの摂取がアレルギー性疾患の予防につながることが期待される。近年、食品中に多く含まれる化学形の一つであるセレノメチオニンは生物学的利用能が高く、毒性が低いことが報告されており、セレンの安全かつ有用な活用が期待される。本研究では、セレノメチオニンによるストレス制御がアレルギー応答に及ぼす作用およびそのメカニズムを明らかにすることを目的とする。平成28年度は、セレン状態とハプテンの反復塗布による慢性アレルギー反応との関連性について詳細に検討し、耳介へのハプテンの塗布6時間後に耳介腫脹が最大になること、またセレノメチオニンはハプテンの反復塗布による耳介腫脹の増大をいずれの時間においても抑制することなどを明らかにした。また、マクロファージ細胞株RAW264.7を用いた検討により、炎症性サイトカインであるインターロイキン1βや一酸化窒素合成酵素(iNOS)、腫瘍壊死因子α(TNFα)のmRNA発現量がリポ多糖(LPS)処理により増加し、その増加はセレノメチオニン処理により抑制されることを明らかにした。さらに、肥満細胞株RBL-2H3を用いた検討により、抗原抗体刺激によって肥満細胞からの脱顆粒反応は増加し、その増加はセレノメチオニン処理により抑制されることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各種セレン状態における慢性アレルギー反応についてデータを得ることができた。また、マクロファージやマスト細胞においてセレノメチオニンがアレルギー応答を抑制することを明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、これまでに得られたデータをもとに動物実験にてセレン状態がアレルギー応答に及ぼすメカニズムを詳細に検討するとともに、マクロファージやマスト細胞を用い、セレノメチオニンがアレルギー応答を抑制するメカニズムの解析を行う予定である。

Causes of Carryover

残額で購入できる試薬、器具がなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度の残額は次年度交付される補助金と合わせて使用する予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016

All Presentation (18 results)

  • [Presentation] アミロイドβを曝露したヒトアストロサイトーマにおけるアポトーシス誘導に関する研究2017

    • Author(s)
      三好知穂、奥野智史、阪田愛、谷上知絵理、青木大輔、村野晃一、荻野泰史、荒川友博、上野仁
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] インスリン標的細胞におけるインスリン抵抗性とセレンタンパク質発現との関連性2017

    • Author(s)
      村野晃一、仲江美咲、西田侑樹、荻野泰史、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] LPS刺激によるマクロファージ系細胞の活性化に及ぼすオレイン酸過酸化物の影響2017

    • Author(s)
      荻野泰史、柿花美沙紀、村野晃一、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] セレンによる慢性皮膚アレルギー反応抑制作用2017

    • Author(s)
      松浦遥香、荒川友博、杉山貴洋、荻野泰史、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 肥満細胞におけるアレルギー応答に及ぼすセレノメチオニンの影響2017

    • Author(s)
      荒川友博、前みどり、大久保春輝、荻野泰史、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] Selenomethionine suppresses the LPS-induced inflammatory mediator expression in RAW264.7 macrophages2016

    • Author(s)
      荒川友博
    • Organizer
      第45回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-12-07
  • [Presentation] 2型糖尿病マウスモデルのインスリン抵抗性におけるセレンタンパク質の関与2016

    • Author(s)
      堀切優也、村野晃一、片岡佑介、荻野泰史、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] 慢性皮膚アレルギー反応に対するセレノメチオニンの影響2016

    • Author(s)
      杉山貴洋、荒川友博、松浦遥香、荻野泰史、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] アミロイドβ曝露したU251細胞内で産生する活性酸素種の検討2016

    • Author(s)
      青木大輔、奥野智史、谷上知絵理、阪田愛、荻野泰史、荒川友博、上野仁
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] マウス接触性過敏反応におけるTリンパ球のサイトカイン発現に及ぼす酸化オリブ油の影響2016

    • Author(s)
      山田真吾、伊藤淳津子、小池咲里、荻野泰史、奥野智史、荒川友博、上野仁
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] 酸化オリブ油がマウスの能動皮膚アナフィラキシーに及ぼす影響2016

    • Author(s)
      小池咲里、荻野泰史、奥野智史、荒川友博、上野仁
    • Organizer
      第66回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • Place of Presentation
      大阪薬科大学
    • Year and Date
      2016-10-15
  • [Presentation] マクロファージの炎症性メディエーター発現に及ぼすセレン化合物の影響2016

    • Author(s)
      荒川友博、河野怜奈、荻野泰史、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] インスリン標的組織におけるレドックス状態とセレンタンパク質発現との関連性2016

    • Author(s)
      村野晃一、堀切優也、片岡佑介、荻野泰史、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] ヒト神経膠腫U-251MG細胞に対するアミロイドβの作用2016

    • Author(s)
      谷上知絵理、奥野智史、青木大輔、荻野泰史、荒川友博、上野仁
    • Organizer
      フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] OVAによるアレルギー反応に対する酸化オリブ油の影響2016

    • Author(s)
      荻野泰史、小池咲里、村野晃一、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      フォーラム2016:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] 酸化油脂中に含まれる脂質過酸化物がマウス接触性過敏反応に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      荻野泰史、村野晃一、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      第69回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2016-08-31
  • [Presentation] 酸化オリブ油曝露がストレス応答性MAPKの活性化に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      厚主裕美、柿花美沙紀、荻野泰史、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      第69回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2016-08-31
  • [Presentation] オレイン酸酸化物がマクロファージ系細胞の活性化に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      柿花美沙紀、厚主裕美、荻野泰史、荒川友博、奥野智史、上野仁
    • Organizer
      第69回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2016-08-30

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi