2018 Fiscal Year Annual Research Report
Isoflurane induces cardioprotection is dependent on caveolae and autophagy(Fostering Joint International Research)
Project/Area Number |
15KK0344
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
堤 保夫 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (90523499)
|
Project Period (FY) |
2016 – 2018
|
Keywords | 心肥大 / マイクロドメイン / オートファジー |
Outline of Annual Research Achievements |
本国際共同研究の目的は、心筋肥大に対し細胞膜マイクロドメイン及びオートファジーの誘導がどのように関与するかを明らかにし、心不全の病態解明に寄与することである。そのため、申請者は心筋肥大がカベオラ・カベオリンの活性化によって抑制され、それらがオートファジーの誘導によって起こると仮説を立て、以下の実験を行った。 マウス in vivo 心肥大モデルを作成した。作成の方法は、マウスを麻酔下に大動脈弓を結紮狭窄する(TAC: transverse aortic constriction)ことで術後、約2週間で心肥大が認められ、4週間後には重度の心肥大モデルを作成することができた。カベオリン-3過剰発現マウス・ノックアウトマウス、オートファジー誘導群・抑制群、各々の組み合わせ群においても同様の心肥大マウスを作成した。 各群のマウスの摘出心において心肥大について考察した。カベオリン-3過剰発現マウスにおいては心エコー(Sonos 5500, Philips Medical Systems)・心カテーテル(SPR-671, Millar Instruments)による心機能評価(心壁厚, ejection fraction, %fractional shortening, 左室圧, dP/dtmax, dP/dtmin等)を行い心肥大が縮小していることを確認した。また、オートファジー誘導群においても心機能評価において心肥大が縮小傾向にあることが分かった。
|
Research Products
(5 results)